Ash-ra君さんが投稿したカスタム事例
2021年09月02日 13時34分
愛知県半田市で小さなレンタルガレージやってます。 ♪(o・ω・)ノ)) 自分で車触りたい人遊びに来てね。 GARAGE Ash-raよろしくです。 ((o( ̄ー ̄)o))
てな訳で、
前回はビシャモンの油圧シリンダーをバラして、
ピストンを抜いてたお話だったんですが〜、
今回もその続きです。
(。・ω・。)ゞ
ピストンシールをよく見ると、
ゴムのリングが途中でねじれてます・・・
いつからこ〜なった?
以前のアタシの組み付けミスか?
(;・ω・)
一周マジマジと見てみると、
所々削れてます・・・
(;・ω・)
シリンダーの筒の中を覗いて見ると、
錆びだらけだ・・・
いつからこ〜なった?
何処から水が入った?
底に溜まってる黒いヒルみたいなのナニ?
(;・ω・)
急遽シリンダーの中の錆び取り作業をやる事になったんですが〜、
ホーニングできる機械を持ってないよ〜?
ど〜すんの〜?
む〜ん・・・
悩む悩む悩む・・・
(´・ω・`)?
この1メートルぐらいの深さの有る穴に手を突っ込んでも届かないし、
手じゃムリだろ・・・
(;・ω・)
カマボコハウスの中の工具箱をひっくり返して考えた結果、
テキトーな棒とフレキシブルシャフトをタイラップで結んで先っぽにフラップホイルのタワシを噛まして、
ドリルで回す!
(# ゜Д゜)
たぶん逝けるだろ!
(# ゜Д゜)
さっそくシリンダーの穴に突っ込んで作業開始!
((o( ̄ー ̄)o))
次にホウキの柄に軍手ぐるぐるにして専用工具を作成、
シリンダーの穴にパツクリ吹き込んで、
この専用工具でシコシコ シリンダーの中の洗浄して中の削れ具合を確認してやるです。
(。・ω・。)ゞ
この作業を数回繰り返して、
フラップホイルのタワシを粗めから細めに付け替えて、
ホーニングの仕上げをしてやるです。
(。・ω・。)ゞ
錆びだらけだったシリンダーの中がツルツルスベスベになりました。
(。・ω・。)ゞ
次にロッドの方も縦傷が入って油漏れしてたので、
フラップホイルの細めで磨いて傷消ししてやるです。
(。・ω・。)ゞ
てな訳で、
レンタルガレージサービスGARAGE Ash-raはプライベーターを応援します。
(# ゜Д゜)