フェアレディZのフロントバンパー・DIY・ニコイチ・コラボに関するカスタム事例
2019年07月31日 16時49分
初めまして❗ フェアレディZ歴はまだまだですが。 基本的にはパーツ加工やオールペンなど、DIYでコツコツ仕上げながら楽しんでおります! よろしくお願いいたします(^-^) アップガレージブースにて、『2020年 東京オートサロン』に出展することができました(* ´ ▽ ` *) YouTube始めてみました(笑) https://www.youtube.com/channel/UCBFnMfLkbtnZYuAoNQxjCog
【フロントバンパー vol.2 完成】
さてさて、以前に作成したフロントバンパーの強度不足箇所の補修の為、取り外して補修しておりましたが、なんとか完成いたしました!
せっかく外したわけなんで、+αのネタを仕込んでおりました(*^ー^)ノ♪
耐久性や強度が少なかった部分を削り平らにします。
今回は、強度もほしかったので、カーボンパテを使用しました!
塗装までしてOK!
今回は補修+αということで…大きく4つの変更と追加を行いました(^-^)
1つ目は、『アンダーカナード』の追加です。
汎用品を使用することとしました!
3分割にされている製品です(*^ー^)ノ♪
そのまま、取り付けると浮き上がる部分があるので、一部削り取りました(^_^;)
あと、内側をダクト部分と同じ「ガンメタ」にして、外側は「マッドブラック」に塗り分けをしておきました(*^ー^)ノ♪
縁にはホワイトのラインテープを貼っておきました。
2つ目は、『フロントカナード』の変更です。
アップガレージで、500円で手に入れた汎用品のカナードです。
少し長いのでカットして、マッドブラック・ラッピングシートで包みます。
あと、フロントカナードとアンダーカナードの間が寂しいので、カナードの横板を塩化ビニール板で作成します( ・`ω・´)
クリアを使うとやりやすいですよね(^-^)
ロゴを入れておきたいと思いますが、そのままじゃ、つまらないので、ちょっと細工もしておきます(笑)
先に、ロゴを貼り付けておきます。
その上から、ラッピングすれば…浮き出るエンボス加工風にしておきました(*^ー^)ノ♪
これで、カナード横板は完成かな!
3つ目は、『コネクションロッド』の追加です。
アンダーカナードの補強に使用しました。
4つ目は、『デイライト』のカラー変更です(^-^)
前回まではブルーだったんですけど、定番だったんで(^_^;)
ちょっと気になっていた『アイスブルー』に変えてみました( ≧∀≦)ノ
ホワイトと比べると、しっかりアイスブルーなのがわかりますな(笑)
さて、あとは組み上げて…完成(*^ー^)ノ♪
久々に、FD3Sバージョンに変身!
うむ!いい感じかな(*^ー^)ノ♪
オンリーワン・フェアレディに近付いたかなぁ~(笑)
やはり、RX-7とフェアレディZのコラボは大好きですな(* ´ ▽ ` *)v(笑)