ZANX@S15Drifter☆さんが投稿した道の駅そばの郷らっせいみさと・道の駅 おばあちゃん市・山岡・道の駅どんぐりの里いなぶ・さくらざか庵・ささゆりの湯に関するカスタム事例
2022年09月03日 09時35分
平成生まれのしがない会社員ドリフター 趣味でサーキット行ったり部品調べたり しています(*・~・*) イベントや走行会等で見かけた際には どうぞ( `・∀・´)ノヨロシク ・チームトヨタテクニカル所属 ・FACTORYBASE撮影記録係 ・R34祭りスタッフ ・ツーリングチーム(仮)リーダー ・HCFメカニック ・ミニ四駆レーサー ・Googleローカルガイド ・(自称)アフターパーツコンシェルジュ ・(自称)チューニングプランナー
9月になりましたね(*・~・*)
夏の終わりを告げるかのように連日雨☔が続いていて来週には台風🌀までやってくるみたいなので気をつけていきましょう💪
今回は7月最初の週末での出来事をお送りしていきます!
紅葉🍁シーズンに入る前に夏での思い出を投稿していかねば…(・–・;)ゞ
写真は朝イチ立ち寄った道の駅での1枚♪
まずは土曜日\(๑╹◡╹๑)ノ♬
この日は私のボヤきを見たチームリーダーがお供してくれることになりドライブへ😊
はじめは2台で行こうかと思っていましたが面倒だからと横乗りレーシングさせてもらうことに♪
暫く走らせて冒頭の場所へ!
まだ開店してから少ししか時間が経っていないにも関わらず結構賑わっていました😳
店内を散策していたら連絡が来たので移動します
次の場所までの移動中である東濃なんじゃもんじゃ街道と写真の中馬かんてん街道は昼間だと景色もよく信号が無くて走っていて楽しい道になっています😚
ちなみに夜だと街灯がほぼ無く見通しも悪いためかなりデンジャラスなところとなっています(笑)
そうして到着したのが水車でお馴染みのココ!
実はこの日フォロワーさんにマイシルビアで使用していたパーツの譲渡の約束をしていたんですよ😆
渡しついでに3人で軽食🍦を購入して雑談した後解散となりました♪ヽ(・ˇ∀ˇ・ゞ)
そこから次の目的地へ向かうのにいつも使用していないルートがあったのでそれを選択しGO!!!🚗
やはり山間の道は信号🚥がほとんどなくてストレスフリーで走れるのでいいですね😌
選択したルートが中々よかったのでツーリングで使用するのもありかなと思いましたヽ(*゚ー゚*)ノ
そうして三箇所目の道の駅に到着(「`・ω・)「
先程の場所もそうでしたが以前訪れた際は工事中でしたがすっかり綺麗になりましたね🤩
前より店内販売スペースが広くなり品揃えも増えたように感じました!
お腹が空いてきたのでここで昼食を食べることに♪
リーダーは4種のソーセージ食べ比べセットを購入😗
ここのソーセージは何度か食べたことがありますが程よい歯ごたえと肉汁がとても美味しいです⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
自分はお米うどんなる商品をチョイス!
こちらは和風の太めなフォーみたいな感じでした😋
このあと私用があったのですがそれの送迎をしてもらって有り難かったです♪
次はこちらが運転でどこかドライブ行きたいですな😁
翌日日曜日も朝から行動ヾ( ͝° ͜ʖ͡°)ノ♪
この日は朝食を食べに家近かつ通勤道沿いにある喫茶店へ
前から気になっていましたのでやってきました😊
初来店&朝ということでモーニングセットをチョイス!
パン派の自分としては愛知のこの文化は有り難いです😋
食後安城市へ移動し複合施設やらインスタ映えなお店に行きました〜…肝心の写真はほとんど撮っていなかったのでカット(´;ω;`)
そして夕方まだ日がある内に山奥へ(. ❛ ᴗ ❛.)
以前フォロワーさんがこの場所の投稿をしていてかなり良かったとのことでやって来ました😉
2日連続の岐阜エリア入りですwww
まずは腹ごしらえから<( ̄︶ ̄)>
森林を眺めながら頂くちょっと贅沢な一時🤤
何よりご飯がどれも美味しい!季節限定メニューと一品物をいくつか注文しました全部当たりでした✧◝(⁰▿⁰)◜✧
お腹を満たしたら閉店時間間際まで温泉でゆったり♨
スーパー銭湯と比べたら湯種は少ないですが浴場もテラスエリアも広くとてもリラックスできました🥱
場所的に難しいかもしれないですが旅先やドライブ後に仲間たちと立ち寄れたらなと考えていました♪