フェアレディZのウォーターポンプ交換・白煙・オイル上がり・Yが無い・FAIRLAD Zに関するカスタム事例
2018年03月04日 09時03分
純正品の劣化によりウォーターポンプをRB26N1用の物に交換。
新名神の新しく開通した区間は交通量が殆ど無いので、そこで高負荷走行したところ、3速6000回転付近でノッキングからのマフラー白煙&破裂音。油温が120℃過ぎるまで上がってましたf(^^;
即座にクーリングに入ったところ100℃以下まで下がったのでオイルが柔すぎるのかな…?
破裂音は多分アフターファイヤです。燃調が狂ってるような気は前々から僅かにありましたので…
とりあえず、プラグを高熱価の物に替えてみます。
(センサー駆動電圧が7Vと厄介なのでセンサーの故障だけは無いよう願ってますf(^^;)
まあ、センサーが死んでたらフルコン制御でもしてみますか(笑)
回転を下げて走行したところ特に異音異常も見られず、冷却機能も異常は無かったので自走で帰宅。(一応下道を走行)
帰宅後にオイルラインをチェックしたところオイル滲み&漏れ発見。(5分に一滴ペースで洩れていましたので今まで発見出来なかったのかも…)
とりあえず、他に異常は見られなかったのでオイルを15w-60にして試してみます。(現状の10w-50で充分だと思ってたんだけどなぁ…( ´△`))
そんなことよりも、もっと重大な問題が!
Yが無いです!Σ(-∀-;)
どっか行きました!
正直これが一番萎えたかも(笑)