ワゴンRの7月もよろしくお願いいたします・DIY・ブロアモーター交換に関するカスタム事例
2024年07月25日 12時52分
いやーな音が聞こえる🥹🥹🥹
はい、お馴染みブロアモーターがお亡くなりになりました🥹🥹🥹
クーラー効きません😱😱😱
て事でさっそく部品取り車からブロアモーター剥ぎます🤗
まずフット式サイドブレーキを外すのにこの白で囲んだカプラー外します😁
まず上側の12のボルトを2個と矢印の配線止めてるやつを外します🤗
おそらくこの2個のボルト外しで気が狂いそうになるのは間違いないです🤣
この作業のメインディッシュと言っていい作業になります🤗
体勢も然る事乍ら作業スペースが少ないのでとにかく工具が使いづらいです😱
次に下側の矢印の12のボルトを2個外します🤗
これはすぐ取れます😁
フット式サイドブレーキが外れた状態です🤗
次にこのユニットを外します🤗
プラスネジ2個外せば取れます🤗
ただ矢印の部分と連動している部分があるので外す時確認しておいて下さい🤗
いよいよブロアモーターの摘出です🤗
丸印のカプラーを外し矢印のトルクスネジ3個を抜きます🤗
この時も体勢はかなり厳しいので覚悟しておいてくださいませ🤣
カプラーとトルクスネジ3個取ったら時計回り(右方向)にブロアモーター本体を回します🤗(そのまま引き抜きはできません←ここ重要☝️)
回りにくい場合、長手のドライバーを当てて時計回り方向に軽くハンマーでシバいて下さい🤗
ちなみにコイツがブロアモーターです😆
外すとこんな感じです🤗
これが部品取り車から摘出した使用頻度少ないブロアモーター🤗
これがぶっ壊れたブロアモーター😳
モーターが焼けてススみたいなのがびっしりでした😳
後は逆の手順でブロアモーターとフット式サイドブレーキを取り付けて終了🤗
とりあえず不快な異音は無くなりました🤗