イグニスの洗車・R-800・レジンコーティング・水アカクリーナー・ハッチダンパーのメンテナンスに関するカスタム事例
2020年11月03日 17時16分
楽しかったなー、ロングドライブ🤤
でも後遺症で眠くて仕方がありません😪
皆さんこんばんは。
ドラレコ何使ってる?の投稿しようと思ったら、別のネタが出来てしまったので後回しです😅
そう。旅の後の大事な儀式❗️
雨が上がったので、たっぷり走ってゴクロウサン❣️と洗車しました😊
珍しく娘が「お手伝いしたいー❗️」と😍
ジャンパースカートだったので「濡れちゃうよ?」と言ったら、「1秒で用意して来るー」とスカートを脱いでスパッツで戻って来ましたよ😂💦
でもカワイイもんですね💕
さて、折角7000を施工していただいたのに雨でスポットが出来ちゃってたので、いよいよコレを使ってみました。
ビフォー・アフターの比較画像は無いんですが、新しく出来たやつはキレイに取れました。やるな❗️カインズ😁👍
そして遂に黒介さんからいただいたこれを使う時が❗️
レジンと聞くとガッツリ固まるイメージがあるので使うのを躊躇してたんですが、洗い部の女子マネに背中を押されたのでチャレンジしてみました👍
うむ。
うむ。
ムラになって無ければ良いんですが😅
なんか雲行きがあやしくて、ビビりながらの施工でした。雨が降りません様に❗️🙏😖
あと、海の駅 蜃気楼で開け閉めする度にギューギューうるさくて恥ずかしかったリアハッチのダンパーに注油してみました。
樹脂に悪さをする5-56より機械油の方が良さそうだなと、ガソリンランタンのポンプ用を探したら、手前にリールオイルがあったのでもうコレで良いやと😅
一応、水辺で使う釣具用ですからね。雨や洗車でちょいと濡れる場所には良いんジャマイカ❓😁
一滴垂らしてみたら、スーっと静かに閉まりましたよ😆👍