オールロードクワトロのヘッドライト交換に関するカスタム事例
2018年02月24日 17時58分
火曜日のスノボへ向かう高速で前の車が跳ねた物体が見事にヒットして粉砕したヘッドライト、ここんとこスノボと仕事であまり主治医の相手してなかったんですが二日後の木曜日に連絡すると.「明日来い」
「オイル、オイルエレメントも交換したいですけど入るの来週なら来週でいいですよ?」
「明日来い、リフト空けとくから」
「はあ😅わかりました」
到着後
主治医の第一声が、「勝手にあげてやっていいぞ」
「いや、手伝ってよ」笑
「金取るぞ?」
「わーかーりーまーしーたー」
2.3ヒントを残して自分の仕事をやりだす主治医。
ほんとビスは多いし、左右のトルクスの径がなんで微妙に違うねんこの車、、😂
ヘッドライトのネジを4本外すだけの為に、タイヤハウスのインナーカバー、バンパー、フロントアンダーカバー、計50本ぐらいのボルトを外さなきゃならんってほんともう、、😂😂
バンパーさえ外せばすぐ取れる、、
左下のステージと、ヘッドライトウォッシャーのホース、折りました、、😂笑
2つのヘッドライトのいいとこ取りの為、割れた方を殻割りし(かなりめんどくさい)、予備のレンズ部分と接着、接続部をコーキングかと思いきや主治医がほかに良いものがあると2液を混ぜるガンタイプの何かを持ち出し塗り塗り。
その後熱でヒートガンで乾燥させて、画像の磨き作業
使うつもりのなかった予備なので、過去に塗ったクリアがめくれていて見れたものじゃ無いので
まずは200番
400番
たぶん600番
それ以降近いペーパーがなかったので1500番
3000番?
最後に仕上げでポリカ用の専用クリア(高いらしいけど1円も払わず)笑
結局グダグダ飯屋で話してたりだったので3時過ぎに完了、撤収、眠い💤わら
場所、工具、材料、知恵、全部ただで借りてすみません感謝してます😍😍
でも、久々作業は面白かったですわ😁
って事で、ナイターからのスノボ向かってます!笑っ
いい感じ♪
高速でアンダーカバーが気になって下回り潜って見てる周りで何かスバル車系のオフ会?なんだろかーチューンかな?笑
スノボのナイター終わっちゃうんでスルーしまーす笑っ