N-VANのクラシックテールに関するカスタム事例
2023年01月24日 19時49分
改善済み(2023/1/26)
N-VANにダムドのクラシックテールを取り付けてバルブをLEDに変更したのですがウインカーだけ長さがあり入りませんでした…
どなたかウインカーをLEDに変更されてて取り付け出来たバルブを教えて下さい。
ハロゲンバルブは直径42㎜くらいですが、同等サイズでないと取り付け出来ません。
困った。
出来れば無加工で取り付け出来る抵抗内蔵が良いんですが、入るなら抵抗を別取り付けも覚悟してます。
参考までにダムドのクラシックテール
ストップランプ T20
ウインカー T20 ピンチ違い
バックランプ T16
※ヴァレンティのアンバーWR01は抵抗内蔵ですが、全長が47.5㎜程あり全然入りませんでした。
ヴァレンティの型番ML07(44.5㎜)
が純正バルブサイズ約42㎜と同等だった為、
試した所、無事に装着完了。
ダムドのクラシックテールは、ウインカー部分だけ何故狭いのか不明…
バルブの長さに注意しないとLEDバルブは装着出来ません。
試しにハイフラ現象を再現。
ハイフラ抵抗が内蔵されていないLEDバルブの為
もちろんハイフラ…
ハイフラ抵抗内蔵のLEDバルブだったとしても長時間点灯させて熱を持ってしまうとハイフラ現象が起きるようで抵抗チップは熱の持たない別位置に取り付けするのが最善らしいです。
何れにしても抵抗内蔵LEDバルブは純正バルブ同等サイズが見つからなかったし、あっても光量が低かったので断念。
抵抗を外部取り付けにてハイフラ対策を実施。
ウインカーの+−配線にエレクトロタップにてブリッチし21Wの抵抗を加える事でハイフラを防止する。
before(電球バルブ)
テールランプのブレーキ球切れを切っ掛けにLEDへの変更を決行
after(LEDバルブへ変更)
全てをLEDに入れ換えました。