ロードスターのNA8C・ユーノスロードスター・DIY・ブッシュ交換・4輪アライメントに関するカスタム事例
2020年04月24日 11時33分
2017年の冬に雪の積もった峠で調子に乗ってたら、予想以上に滑って左前輪を縁石に強打、おまけに左後輪もゴッツん!そのまま走れましたが、ハンドルセンターが狂ったので、あー足回りやっちまったなぁ。。でした
と、言うわけで中古のNBのアームを片っ端から買い、全てのブッシュを交換します。ブッシュ交換時には石鹸水を使いましょう。楽だからとルーセン等を使うとあとからズレてきて異音の原因となります。NBアームにするのは、NBのアームの方が補強されてるのと、スタビライザーのリンクがボールジョイントになります。
基本、純正ブッシュですが、トーコンキャンセル用にリヤアクスルだけマツダスピードのブッシュ入れました。写真はロアアームです。リヤロアアームはアクスル側前後でゴムの硬さが違うので、これも前後固い方で統一します。
フロントスタビライザーもNBなので、少し太くなってます。リヤは同じ太さです。スタビライザーリンクはボールジョイントになりました。
ブッシュを替えたアームを一気に交換して、自宅で4輪アライメントとって終了。ちょー面倒臭かった。。
でもブッシュ交換の効果は素晴らしいです!
足がしなやかに動きます!
マツダスピードのブッシュのお陰でコーナーでのリヤのぐにゃ感がなくなりました。