AZ-ワゴンのAZワゴン・オートザム・ワゴンR・溶接・マフラーに関するカスタム事例
2024年02月11日 14時09分
CX-5とAZワゴンに乗ってます。おまけでコムスも飼ってます。 最近はAZワゴンが楽しくて、CX-5はバッテリーあがりそうなくらい出番がなく 車好きな方々とCARTUNEを通して交流できたらと思ってます。
CARTUNEの皆さんこんにちワニ
我が愛車アズアズ君のマフラー。
何の変哲も無いノーマルのデュアルなのですが、実は違います。
個人的にはこのノーマル極細デュアルが最もイケてると思うのですが、音が寂しいしヌケも良くしたい・・
という事で、この様なY管を製作しました。
純正のマフラーをタイコの先でぶった切り、倉庫にポイ😁
某オクでポチったHKSのリーガルマフラーも途中切断して純正のデュアルと溶接し接続しました。
これで純正のデュアルの見た目はそのままに、社外の抜けとサウンドを手にした・・・はずなのですが
リーガルマフラーのタイコが優秀なのか、ノーマルと音量は殆どかわらずガッカリ🥲
以下ノーマルタイコ
続いてHKSタイコ
音質は良くなりましたが物足りない!
と言う事で番外編
パイプを突っ込み消音材をキャンセルします😏
結局は差し込みパイプ無しで落ち着いております。
皆さんはどの音が好きですか?