ミニ クロスオーバーのエンジンの冷却制御どうしてる・DPF再生不十分・DPF詰まり・エンジンオイル減る・DPFクリーナーに関するカスタム事例
2025年04月21日 22時38分
奥さん(一人)と、三人の子ども、一匹のマルチーズと共に生息中。 旧車、輸入車、国産車、二輪とジャンル問わず乗り物が大好きな親父です。 無言フォロー大歓迎! お気軽にフォローお願い致します。
久しぶりのミニネタでございます。
納車後、いくつかのトラブルを乗り越え、最近まで絶好調だったミニクロスオーバーですが、先日から警告灯が点いたり消えたりしてるらしく、私は普段乗らないのでカミさんから聞いただけですが、おそらく今回はDPFっぽい。
購入した店では保証期間もとっくに過ぎてるし、かなりの遠方だしで、今回は近くのミニ専門店へ。
すると的確な診断結果を元に分かりやすく解説してくださいました。
DPFはどうやら以前からすでに詰まっており、カミさんのチョイ乗りでトドメを差し続けた結果とのこと(笑)
納車前に色々やってもらったはずの整備は効果が少なかったのか、さらにこの数ヶ月でリセットされたみたいです(泣)
添加剤とDPFに良い(?)と言われるエンジンオイルの補充とともに今日からしばらく私が乗って、1週間後に再診の予定です。
何よりビックリしたのは、今回飛び込みでお願いすることになったミニ専門店は中学の時の部活の後輩さんのお店で、35年ぶりの再会となりました!
世間は狭すぎますね(笑)