フェアレディZのお別れの日・新しい愛車に関するカスタム事例
2018年05月31日 16時08分
免許を取得して初めて買った車がZ32 クーペばかりを色々乗りましたが(EJ1、RB26など…) やっぱりZ32(重い、遅い、美しい!笑)が好きで2台乗り継いで只今3台目を制作中 メインはみんカラで川崎のコロちゃんでやってましたが機種変更時に何故かデータを引き継ぎが出来なくなってしまい放置プレーしてます…笑 皆さんのアイディアを参考にさせて頂きます よろしくお願いします (多忙の為レスポンスが悪いです…悪しからず)
ついにお別れの時が…
この2台目の車両は丸4年乗りました。
前のオーナーの方の小まめなメンテのお陰で14万キロちょいですが、今まで大きなトラブルが無く快適に乗って来れて今まで絶好調でした。(消耗品は別)
さすがVG頑丈ですね!笑
黒車を買った当時はエンジンOHしてでも乗り潰す気持ちだったんですが…
富士のZミーティングや大黒などのオフ会を参加して色々なカスタム車両を見ているうちに心変わりをしてしまいました…笑
それまで一匹狼で走っていたのですが…
ふとしたきっかけでZ32繋がりも出来て、かな〜り濃い人たちの影響を受けました!笑
ところで… 普通の人?は…
発売当時に乗り流行りなどで乗ったあと結婚や維持費、事故で廃車、修理費などで維持が出来なくなり手放す人が普通だと私は思っております…
それでも何年、何十年と乗っている人は尊敬してます。
中にはエンジンOHしてまで乗る人、修理をし続ける人、コテコテに弄る人、綺麗に乗り続ける人(陽の当たらないガレージ入れたり雨の日は走らない人など…)
中には2台持ちやパーツストックする人、みんな変態だと思っております…笑
それを魅せてくれて十人十色のいじり方や個性がハッキリ車両に現れるのはZ32ぐらいしか無いと思っております…笑
私もその領域に足を踏み込んでしまってます!笑
話はそれましたが…笑
何をするかと言うと
by2ターボのMTから2シーターNA、ATに移植して完成形が
2シーター MT、ターボになる予定です。
だったら初めから2シーター MTターボを買えよ!っと言われるかもしれないですが…
私のターボはNAメンバーになるのでデフがR200になりファイナルを選び放題のひと味違った特殊な車両になるのです…
私と同じ様な事を先にしていて詳しくブログに書いている人が居るので気になる方は参考までにどうぞ
管理人 LINさん
http://paperwave1999.com/profile
そしてこちらが新しい車両です!
しかも女性らしい?ワインレッド!
エロいでしょ?笑
仕上がるまで時間が掛かるし…
まぁお金がないから貯める時間も掛かるし!笑
気長に待ちます!笑