MR2のクラッチ盤交換・エンジンマウントリジット化に関するカスタム事例
2018年06月30日 22時22分
その③シフトチェンジは普通の走行ではスムーズになりました、クラッチも新品ですし(笑)
フィーリングの問題だと思いますが、初代RX7の12Aや昔のシルビア・ブルバなどのZ18ターボ車のコギミ良い言葉で伝えると難しいが、カキンコキンとあのフィーリングが好きですね〜
オイラのはヌッヌッヌッて入る感じです。ショップのオーナーから聞いた話では3Sエンジン自体他のと比べても振動が大きくミッションも入りずらいと😓
年式が新しくなるに連れてモディファイされているのでしょうね〜
外したクラッチ盤の残りも0、5ミリ位だったのでジャストミートでした(笑)