クラウンロイヤルのドラレコカメラ・ドラレコテスト・ドラレコカメラ位置決め・ドラレコ配線取り回し・DIYに関するカスタム事例
2022年09月12日 09時47分
外車結構好きでBMWやメルセデスも乗りました。よく通る467号の中古屋さんで一目惚れしたジャガー(テリー伊藤さんがYouTubeで乗ってたやつ)を買いましたが、数年後致命的な故障で修理費用がやばい状況に。…でまたそこのクルマ屋さんでゼロクラウンに出会い2022年4月より乗る運びとなりました。いやーーいい車です。^ ^
ゼロクラウンに
ユピテルドラレコ 9200dp取り付け完了編。
前回までYoutubeで調査した穴にヒューズのプラス+線を繋ぎます。 私目悪いのでこの作業難関😭
もう手探りです。笑
いちばん右の列、黄緑色のヒューズの列の下から2番目。
★ヒューズ位置は前投稿を参考にして下さい。
次にマイナスの黒い線。これはボディーアースから取るので、あらかじめ目星をつけといたボルトを緩めます。 結構固い。
マイナス側(黒線)
こう言うクワガタ端子つけときました。
仮止めでこんな感じ。
取れないようにしめます。
本体の電源ユニットからの線と、ヒューズボックスに取り付けたプラス+線を接続。
クルマのキーで電源を入れたら動作しました。
Wi-Fiモードでユピテルのスマホアプリを開きます。
Wi-Fiつながると、画がきます。
カメラに両面テープをつけます。片側だけ異常に剥がれない。(T . T)
画面を使ってないスマホに映して位置調整。何故かと言うと撮影してるから。^ ^
コッチは後ろカメラ。両方映る事は確認出来ました。♪
後ろ位置調整。
電熱線を避けられる場所は一箇所しか無いようです。
とりあえずめんどくさい後ろカメラから取り付け。
いい感じに映ってます。
仮止めなんであとから線を隠します。
フロントも前回調査済みの場所に張り付けました。
窓はアルコールで拭いてから脱脂して取り付けてます。 ビニール手袋は余計な手の跡を残したく無いため。(神経質かっ!)
天井とかは気持ち強めに引っ張るとめくれますから、容易にケーブルは隠せます。
余ったケーブルやユニットはなるべく同じ範囲の場所に隠します。
で綺麗に巻いて、まとめておきます。
Aピラーのクリップはラジオペンチで挟んで手前に回して、Aピラー側の四角い穴にとおします。 外す時と逆
あとは押し込んで完了。
フロントカメラ
綺麗に入ってます。^ ^
後ろカメラ。
後ろカメラ位置。
下から見たところ。