ジムニーの赤白エビさんが投稿したカスタム事例
2024年06月08日 15時48分
2017年6月に、冬季には乗れないエリーゼを購入しました。 一年に3ヶ月ほど乗れない時期がありますが、それを補うほどの楽しさがこのクルマにはあります。 休み、晴れの日限定での出撃になります。 よろしくお願いします。 写真はデジイチで撮影してます。 こちらの愛機は【D7500】。 2018年7月より稼働です☆
6月8日土曜日その2です☆
こんにちは、赤エビです|ω・`)ノ ヤァ
先日、どこのご家庭にも一つは置いてある【スロットルバルブクリーナー】ですが、残念ながら我が家は切らせておりました。
そこで、いつもの密林でポチッとなと。
昨日、無事着弾しました!
ヽ(=´▽`=)ノ
ちっとも良くならないジークの状態…。
動画見てると、スロットルのトラブルが多い感じでした。
再度、念入りの洗浄やっちゃうよ!
しかしながら、腹が減っては戦はできぬといいます。
これまた、どこのご家庭にもあるマイプロテインのプロテイン(チョコレートブラウニー味)、バナナとベーグルを用意。
サクッと済ませてしまいましょう。
しかし、食うには腹をすかせねばなりません。
腹をすかせるには、動くのが一番!
本日は朝からトレーニングです。
さらに、洗車後トレーニングで、筋トレ効果倍増となります。
(当社比)
さて、ランチも終わらせてから、作業開始です。
いつものように、インタークーラーカバーから外しますか。
またコレを外すことになるとは…。
ISCの脱着はめんどくさいんですよ。
狭い場所での作業だし。
前回、取り付けの際にネジ落としたし。
探すの大変だったし。
(´Д`)ハァ…
さ〜て、周囲のセンサーを取り外したら、ブッシャーってやりますか。
ISCのトコロから流れてくるので、ウェスを敷いておきます。
で、スロットルから〜ブッシャー!
4本のボルトを外したら、そっと手前にスロットルを引っ張って〜!
インマニ側もウェスでフキフキ。
真っ黒でした…。
そして〜!
なんやろ、これ!
インマニ側拭いてたら、ウェスに付いてきた。
なにか
剥がれたものがスロットルまできた?
なんやろね、これ。
そして、さらに…
ISCの端子、カプラーの一部が黒く変色してました。
これ、ISC取り外しての清掃の時、すでにこの状態でした。
周囲の方からの話では、カプラーの接触不良が〜とかありましたが…。
まさか…お前が犯人か?
(# ゚Д゚)クワッ!
清掃の結果ですが、全く変わりませんでしたwww
カプラー交換でどうなるか?
次回報告を待てっ!
ちなみに、スロットルの洗浄を行うと、エンジンかかりにくいです。
前回は、かなり焦りましたwww