ボクスターのXPさんが投稿したカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ボクスターのXPさんが投稿したカスタム事例

ボクスターのXPさんが投稿したカスタム事例

2023年11月25日 22時06分

XPのプロフィール画像
ボクスターのXPさんが投稿したカスタム事例の投稿画像1枚目

今回はメカニカルキーでの施錠ができない不具合の修理です。
回した感じだとどちらに回しても手応えがありませんでした。

画像の丸印にある鍵を差し込む部分とその先にあるフレキシブルロッドがドアロックアクチュエーターのソレノイドに刺さっていないと予想しました。

ボクスターのXPさんが投稿したカスタム事例の投稿画像2枚目
ボクスターのXPさんが投稿したカスタム事例の投稿画像3枚目

バッテリー外して

ボクスターのXPさんが投稿したカスタム事例の投稿画像4枚目

サイドミラースイッチカバーを外します。
下側を横から手前に引けば外れます。
上側は全体を上に持ち上げれば外れます。

ボクスターのXPさんが投稿したカスタム事例の投稿画像5枚目

前回外した人は折ったみたいですね。

ボクスターのXPさんが投稿したカスタム事例の投稿画像6枚目

1箇所目

ボクスターのXPさんが投稿したカスタム事例の投稿画像7枚目

2箇所目
ここは下側を押せば外れます
めちゃくちゃ硬かったので塗装剥げましたが、インナーハンドルで見えない場所なので気にしません。

ボクスターのXPさんが投稿したカスタム事例の投稿画像8枚目

L字レンチを当てながらプラハンで叩いたらあっさり外れました。

ボクスターのXPさんが投稿したカスタム事例の投稿画像9枚目

残りは取り忘れたので画像を拝借。ペリカンパーツのDIYログより
黄色、緑は上の画像通り。

赤はハンドルを引っ張り外します。2本トルクスボルトがあります。
オレンジはプラスチックの化粧板がフックで付いてるので引っ張れば取れます。1本トルクスボルトがあります。

合計6本です。
全てT30です。

あとはクリップでとまっているので気合で外します。
バキバキ折れるような音がしますが、防水も兼ねてるクリップなのでがっちりとまっているので仕方がないです。勢い余ってコード類を切らないように気を付けてください。
あとクリップの命は儚いので遠慮なく剥がしてください。

ボクスターのXPさんが投稿したカスタム事例の投稿画像10枚目

インナーハンドルのワイヤーは軽く引っ張って縁が切れてるところからワイヤーを通して先のプラスチックを外します。

ボクスターのXPさんが投稿したカスタム事例の投稿画像11枚目

大きい方のプラスチックはU字型の内装剥がしなどでフックを広げてスライドさせれば外れます。

ボクスターのXPさんが投稿したカスタム事例の投稿画像12枚目
ボクスターのXPさんが投稿したカスタム事例の投稿画像13枚目
ボクスターのXPさんが投稿したカスタム事例の投稿画像14枚目
ボクスターのXPさんが投稿したカスタム事例の投稿画像15枚目

ウィンドウモーターに繋がるコネクタは、爪を押してオレンジを引き上げれば外れます。
写真を取り忘れましたが、もう1つ自由になってるカプラーがありますので、それも外します。

ボクスターのXPさんが投稿したカスタム事例の投稿画像16枚目

これで内張りは完全に外せます。

次にウィンドウモーターとエアバッグを外します。

ボクスターのXPさんが投稿したカスタム事例の投稿画像17枚目

まずウィンドウモーターについてるカプラー2つは赤色を持ち上げてから黒い爪を押し込んで外せます。
コードをまとめているクリップは爪で固定されてるだけなので開放してコードをフリーにします。
その後、赤丸の3本のトルクスを外せばモーターは外れます。

ボクスターのXPさんが投稿したカスタム事例の投稿画像18枚目

次はエアバッグを外します。
カプラーを抜いてください。(次画像参照)
黒いクリップでとまっているのでコードをフリーにします。
赤丸の10mm六角ボルト3本でとまっているので外すとエアバッグが外れます。

ボクスターのXPさんが投稿したカスタム事例の投稿画像19枚目

オレンジを引っ張れば抜けます。

ボクスターのXPさんが投稿したカスタム事例の投稿画像20枚目

あとは赤丸の8本のトルクスボルトを外せばパネルが外れます。

ボクスターのXPさんが投稿したカスタム事例の投稿画像21枚目

狭くて写真も撮りづらかったのですが、奥側にフレキシブルロッドがあります。
アウターハンドルとドアロックをつなぐ白と黒の部品と重なってしまい見えません。これを外します、ボルトのようなものがプラスチックにハマっているだけなのでプラ側を押し込めば外れます。

金属製のハンドルインナーカバーは10mmのボルトで止まっているので外しますが、アウターハンドルを外さなければ外せません。

ボクスターのXPさんが投稿したカスタム事例の投稿画像22枚目

アウターハンドルを外して外から見た様子です。
赤丸にフレキシブルロッドを差し込みます。
めちゃくちゃ難しく、片手のみしか入らずインナーカバーも動かせる隙間がありませんでした。

青丸が先程のアウターハンドルとロック装置の接続部分です。

あとは逆の順で戻して終わりです。
完全にもとに戻す前にインナーパネルをつけたらとりあえず施錠できるか確認しました。
無事にかかりました。

クリップの殆どが終わったので、新品を発注しました。防水も兼ねてるのでハマっていないと洗車時に浸水します。

ポルシェは1週間アクセサリー等シリンダーにキーを差し込まないとスリープモードに入るようで、メカニカルキーによる解錠が必要になります。また、フロントボンネットの開放は電気信号で行われるためバッテリーあがりのときにはまずドアを開けなければいけません。リモコンキーの故障の場合も解錠ができなくなります。
この状態に陥った場合、窓ガラスを割ってシリンダーにキーを差し込むしかありません。
納車してからはスリープモードにならないように週1で必ず動かしてきましたが、他の故障も考えられるので修理に踏み切りました。

ボクスターのXPさんが投稿したカスタム事例の投稿画像23枚目

UPJで987Sの白塗装されたホイールが1本6000円でしたのでリア2本買いました。
数日後に値下げされたので5000円でフロント2本買いました。

フロント8Jリア9Jでベースグレードのフロント6.5Jリア8Jと比べると逞しくなったなと思います。少し重くなるから軽快さがあまりにも薄まるようでしたらまた純正に戻します。

ボクスターのXPさんが投稿したカスタム事例の投稿画像24枚目

来年はシートの張り替えをやりたいなと思っています。
アメリカのサイトで張替え用のシートカバーが売っているのでベージュで頼もうかと思います。

ポルシェ ボクスター 98720446件 のカスタム事例をチェックする

ボクスターのカスタム事例

ボクスター 98667

ボクスター 98667

先日愛知県のポルシェイベントにエントリーしていましたが、仕事詰め込んでてキャンセルしました。MITOが全て悪い👎ミトは3ヶ月の修理、メンテ、パーツ代で車両...

  • thumb_up 76
  • comment 5
2025/04/29 12:27
ボクスター 981MA123

ボクスター 981MA123

【ゆるドラ】前日光高原~古峯神社ツーリング・道の駅思川・前日光牧場・古峯神社・まちの駅新・鹿沼宿・渡良瀬遊水地【ゆるドラ】メンバーは随時募集してます。ht...

  • thumb_up 74
  • comment 0
2025/04/29 06:49
ボクスター 98665

ボクスター 98665

後期型986に乗るKIOさんと、お互いの車を乗り比べをする機会がありましたKIOさん、ありがとうございました😊同じ2.7L素のボクスター左の5MT足回り交...

  • thumb_up 83
  • comment 6
2025/04/28 21:39
ボクスター 981MA122

ボクスター 981MA122

ヌルテカボディ選手権とかいう自分にピッタリなお題がでていたのでもちろん便乗コーティングから1週間。今日はコーティング後初めての洗車をしてから蒲フォルニアへ...

  • thumb_up 87
  • comment 0
2025/04/26 19:59
ボクスター 981MA123

ボクスター 981MA123

トンネル内のローリングショット💨📸

  • thumb_up 136
  • comment 3
2025/04/26 19:22
ボクスター 981MA122

ボクスター 981MA122

先日の走行会の写真を頂きました。良いね👍早速サーキット用ブレーキパッドは外します。そしてディクセルのM(超低ダスト)に交換します。サーキット用タイヤホイー...

  • thumb_up 63
  • comment 0
2025/04/26 12:34
ボクスター 981MA122

ボクスター 981MA122

CARTUNEのみなさまフォロワーのみなさん4月25日[FRI]...おはよう🙌🏼ございます🤗週末今日も...FUN🙌🏼&SMILE😄で楽しく😆行きましょ...

  • thumb_up 165
  • comment 2
2025/04/25 05:58
ボクスター 981MA123

ボクスター 981MA123

湾岸エリアの夜景🌃

  • thumb_up 148
  • comment 1
2025/04/24 19:23

おすすめ記事