タントカスタムの洗車・西日本ケミカル・DIYコーティング・RARE2019・wjclineに関するカスタム事例
2020年05月09日 07時24分
コペン乗りになって早くも6年になりました。 週末の早朝ドライブと洗車が趣味でストレス発散しています(^^)♪ カメラは友達の影響で最近はじめました!ただいま勉強中です(^^;
GW中の話でタイムラグありますが、硬化系コーティング(RARE2019)施工後シャンプーのみで経過観察してます(^^)
洗車前の水かけた状態。
約2週間なので余裕の超撥水✨
洗車前の斑点ボディへ水かけた動画です(^^;
毎日稼働してるので汚れやすいフロントハウスまわりですが問題なし(^^)
洗車前のサイド面の動画です。
水滴が残らないので洗う前でも汚れの付着は少ないです(^^)
弱酸性シャンプーのみでスケールの付着もなさそう。
これで、やっと洗車を楽できます♪
イメージしていたよりもパキッとした艶になってしまいましたが…
これはこれで良い感じです(^^)
写真では上手く伝えられないのが残念ですが…(^^;
薄暗い時に見ると妖しい雰囲気を放ちます✨(笑)
軽自動車のボディだからこそ…
コーティングへの違い・変化は出やすいような気はします?
業者へ出せば数万~数十万…。
ハードルは高いですが…
今回で言えばDIYで施工すれば溶剤は7000円。
タントのサイズで僕が施工すると2層施工は出来る感じです。
ただし…
塗れば良いと言う訳ではないので難しい所ですが(^^;
下処理を含めDIYで楽しめて、これだけの効果が出てくれると施工後の洗車が楽だしw
綺麗な状態を維持出来ると嬉しいですよね♪(*^^*)
しばらくは上塗りなしのメンテナンスのみ、簡易系塗りたくなったらver.2.0でもオーバーコートしょうと思います。
(我慢出来ればw)