デリカD:2の雨上がり・清流仁淀川・にこ淵・仁淀ブルー・水のある風景に関するカスタム事例
2019年07月04日 09時28分
雨が上がっていたので、前から行きたかった場所へ🎶
愛媛から、寒風山トンネル抜けて高知へ
高知県いの町枝川川上流の、にこ淵!
水神の化身の大蛇が棲む淵といわれている場所
雨上がりで増水して、波立っていたものの、青と緑が入り混じったような綺麗な水の色に心奪われる。
お天気が良ければ、もっと青が際立つのだろうけど、やはりさすが「仁淀ブルー」と名付けられるだけの事はある✨
また、訪れたいと心から思う😊
にこ淵から、更に山奥へ🚗
東滝展望台から、東滝を見下ろす✨
とにかく、水量半端ない!
帰りは、R439からR33へ抜け、途中、茶農家カフェあすなろでスイーツタイム😆
鷲ノ巣滝を見ながら、地元沢渡地区で採れたお茶をふんだんに使った沢渡茶スムージーを頂く🎶
そして、R380へ
道の駅小田の郷せせらぎ
ここも、水量半端ない!
水のある風景は、心が洗われるようで、私にとって、一番の癒やしかも😆
何も考えず、ただ、水の流れを眺め、水音を聞く
エネルギーチャージの時間🎶
本日走行距離312キロ
平均燃費47.8って🤣🤣🤣