キャストアクティバの帰れマンデー・高崎観音・洞窟観音・カッパピアに関するカスタム事例
2024年02月08日 18時03分
1/30の夜に行ったばかりですが、帰りにまた高崎白衣観音に寄りました🚺
2/3に放映の出川哲朗の「充電させてもらえませんか?」のスタート地点と、2/5放映の帰れマンデーのゴール地点だったこともあり、嫁さんが行きたがったので昼間にも来てみました。
奥に見える高崎観音様の実際の足のサイズ。
昭和から平成にかけては週末夜のナンパの聖地だった高崎観音山駐車場...笑。今はとっくに有料化され夜間は閉鎖されます。
車に乗りながら見える夜景が綺麗です。
榛名山の右うしろに見えるのが日光連山🗻
観音様のありがたい胎内。
嫁さんも自分も子供の時以来に観音様の中に入りました。
既に伊香保温泉の石段を河鹿橋まで登ってから降りてきており、さらに観音山駐車場から徒歩。からの9階相当の観音様胎内の階段の登り降りで体力と膝とふくらはぎが限界に😅
観音様の最上階(肩)からみた赤城山🗻
観音様からさらに山道を15分以上かけて到着した洞窟観音。帰れマンデーのゴールが中にあります。
洞窟観音ヤバかったです😲
中に観音様がたくさん祀られてました!
こちらのが帰れマンデーのゴール地点だった『聖観音』様。
ありがたやありがたや😌
地獄の帰り道。
また15〜20分かけて高崎観音まで戻りのハイキングです。
伊香保温泉の石段、高崎観音の胎内階段ときて、この階段はもう地獄の苦行...。
この頃には右ふくらはぎが半分ツッてました😅
実は洞窟観音まで車で来れたみたいです。
帰れマンデーに軽い怒りを覚えましたね笑
釣り橋に寄り道。
これでまた疲労蓄積しました!
かなり高いのと橋が古そうで怖い😫
既に閉園しているカッパピア。自分は子供の頃に何度か連れてきてもらいました。
嫁さんも子供の頃におじいちゃんと来たそうです。2003年閉園なので嫁さんが一桁以下の年齢の時になりますね👧