アイシスのいつもイイネ&コメントありがとうございます🙇♂️・見かけてもスルーしてください・調べてみたら・・・・ロアアームブーツ交換に関するカスタム事例
2025年02月09日 21時25分
見かけてもスルーで🙇🏻♂️ 🚗🛵📸が好きな20歳 一眼レフ→CanonEosKissX9i 資格無いけど町工場で修行中(たぶんね笑) 投稿は適度に消してます
こんばんは🏙
たまには...整備ネタを...
ロアアームボールジョイントダストブーツ交換
予防整備ですよ。
ちょい、ヒビあり...グリス漏れなし
車検には通る程度...
(この後車の作業or整備する時はしっかりと調べてからじゃないといけないことを再度学びましたw)
で、その前に金曜の夜に雪☃︎
ちょいと降りました😅
土曜仕事やったんですけど、
凍ってるのに気づかなくて、坂道で信号待ち🚥で泊まって発進しようとしたら滑りました😂
こんな感じで片方は交換出来たわけです。
緩み止めがちゃんとにハマってないのは
見なかったことにしてください。
入れようとして
あ、写真撮らな
と思って撮った次第です🤭
問題はこっちなんですよ。
キャッスルナットが固着してて緩まねぇェェー
メガネも入らねぇ
とりあえず、片方だけ交換してこの日は断念...
キャッスルナット2つ注文し...
色々調べて、メガネを削ることにしました︎︎👍
タガネ(?)でもいけるらしい(たぶん気合い)
片側も気合いで緩めます。
何事も気合い大事です
(知らんけど🙄)
ホムセンでメガネ買って削ります笑
片側の交換でけたブーツ
タイラップ使うと便利ですね。
思い出しました。
80ヴォクシーも交換しにくいです。
前の方達が居た時に...アイシス同様
ドラシャが邪魔で
メガネ削ってました😅
工場のどこかに削られたメガネあるかな🤔🤔
なんで、作業する場合
事前調べ大事です。😁