ジムニーの水温計・百均のリメイクシート・天井収納・アシストバーに関するカスタム事例
2024年02月03日 17時29分
本日は特にお出かけもせず車の中でゴソゴソと。
ついでに何度目かの内装紹介。
最近になってスズキのロゴマークが入ったステアリングカバーをつけてます。そしてステアリングのホーンのところにSに切ったシールを貼ってっぽくしています。
JB23には純正では付いていないアシストバーをイレクターで。これなら数百円でできますよね。
バー本体はφ28mmの丸棒の木材を使ってます。
エアーバッグのところに百均のリメイクシート。
それになんとなく温度計と湿度計を。そして助手席用にアナログ時計。
塗装は全てアイアンペイントで。
天井やピラーなどの類いは全て艶消し系の黒で塗装しており自分ではカッコイイと思ってはいるのですが家族に見せてもなんの反応もありませんでした(T ^ T)
天井収納はイレクターと百均の板を使って作成。
付けた時は最前部の横に一本棒を入れてましたが頭に当たるので取り外しました。
そのため、サボがドレスローザで戦ったときに持ってた鉄パイプみたいになってます。
特にお気に入りはシートベルトのバックルですかね。
ドアの内張。インパネ周りと同じ雰囲気で塗装してます。もう少し上手く塗りたいのですが♪(´ε` )
さて本日の本題です。
前回傾斜計をつけていい感じだったのでもっと華やかにしたくなってしまいました。
それで水温計をつけたいと。まずはセンサーをつけるためにラジエターの水を抜きます。
イイところでやめて全部抜く必要はないですよね?
アタッチメントを付けるためホースを切りました。
以前ホース切った時はカッターで切ったのですがその時はキレイにきれなかったので今回はクラフト用のノコで。これならキレイに切れました^_^
アッパーホースつけて終了です。水温計は今回初めて取り付けましたがとても楽勝な作業ですね。といってもYouTubeのおかげですが……d( ̄  ̄)
メーターをホワイトに拘ってブースト計と揃えてみましたが、かなり御満悦です😛取り付けて試運転行くつもりでしたが作業が終わったら雨とか……(T ^ T)
最後のピッ!はETCです( ͡° ͜ʖ ͡°)