ハイエースバンのハイエースバン・50周年アニバーサリー・俺がオーナーだもんで・20歳ハイエースオーナー・補修作業に関するカスタム事例
2019年11月14日 01時30分
先日取り付けたエアクリーナー。
エアフロセンサーをビニテとタイラップ固定で留めていたので、ちょっと雨が怖くなってコーキング打ちました😅
しかし、何をかくそう、作業の雑さが酷い😅
この日も夕方仕事終わって帰るつもりが、暇だったので、勢いで作業開始しました😅
エアフロセンサーはこんな感じです。
4型用なのでビス全く合いません。
これをビニテ&タイラップで留めてましたが、防水性が怖いので、コーキングブッ込みます。
変性コーキングセット&ブッコミ。
ちなみにO型の人間がコーキング打つとどうなるか。
はいこんな状態。
ブリブリ盛ったら乾かない。
投光器2台使って温めて乾かしました(笑)
乾かしてる間に、前使っていたヴァレンティーのテールの点灯確認を…
知り合いに安く回すので、キレイにしてお渡しします🎁
OKですね!
このテールも好きなんだけどなぁ🤢
消灯時のデザインがカッコイイんだよなぁ〜
そしてなんとかコーキングが乾いたので元に戻していきます。
その最中ちょっとお遊び(笑)
なかなかこれで走ってるハイエースは居ないだろうな😇
なんか、ゲンゴロウみたいな顔😅
コーキング打ったあとはタイラップで一応締めて密着性を上げておきました👍
え?写真?これもO型あるある。写真撮りわすれ、てか適当に撮りすぎて後でどれがどの写真か分からんくなる🥴
その後、特にエラーやダイアグも出ず調子良く走れてます👍