アルトワークスのシフトノブ交換に関するカスタム事例
2019年11月10日 11時35分
今年で44歳になる気持ちは20歳、見た目は30歳(無理言ってます) ワークスは最近ちゃくちゃくとイジりはじめましたε=ε=(ノ≧∇≦)ノ 基本DIYです。もとメカニックなので!!
早朝からブッコ抜いてやったぜぇ(゜Д゜)
朝6時から嫁のドライヤーを持ち出して会社の駐車場にレッツゴー🚙💨
延長コードを使用して。
温め中。
ヒマだから一服しながら温めます。
(-。-)y-゚゚゚
「おりゃっ‼️」って抜いた瞬間にシフトノブが勢い余ってオデコにクリーンヒット😣💦
コンソールバラして。
ブラケット?みたいなヤツをひたすら破壊‼️
ここからが勝負‼️‼️
ダイスでネジ山作って~
シフトノブも加工して~
はい、完成⤴️⤴️
ちょっと気に入らなかったので加工したワッシャーを抜いて~
ひとまず納得。
付けたのは200系のハイエースのATのシフトノブ。
何故が今まで乗った車の中で一番しっくりとくるのがこのシフトノブ🙆
ダイスとタップセットが役に立った(≧∇≦)b
ついでに車検ステッカーも貼り替えて。
て言うか車検通してから納車だったんだからステッカー張り替えとけよ、中古車屋(-_-#)
本日の作業は以上です🔧