CTのレッドフレーク塗装・DIY・車高調整・スペーサー5mm・HEROsに関するカスタム事例
2020年10月05日 11時50分
フォローバック100%致します。カッコイイ車と美しい写真に反応します💫 キラキラレッドフレーク塗装のレクサス CT200hと、HS250h 、メルセデスAMG A45、子供担当RCオデッセイ、狭い店担当のスズキ21パレットをDIYプチカスしてます。 ケツが嫌いなのでケツだけエイムゲインバンパーとエイムゲイントランクスポイラー。 顔は後期フェイス移植してます。 重整備以外の整備とパーツの取付、塗装、調整はDIYにて行っています。
頂いたステッカーをやっと貼れました😃😃
普段ステッカーは自分で作るので、バンバン貼り換えて捨てるんですが、もう手に入らないので大切に中に貼りました😊
赤いギラギラにゴールドで、ゴージャスです笑
今日はお休みで、朝からフロントの車高の微調整と、プリロード調整。プリロードの調整1つで乗り心地が変わるので、色んなパターンを試してますけど、もう面倒で、次変えるならいっその事フルタップじゃなくてネジ式でもいいかなーなんて考えてます🙄
オフ会に向けて少し攻めようかと思い、ホイールを前後ローテーションして、リヤにワイトレ入れようかと思いましたが、家にあったワイトレが15mmだと思ってたのが20mmで、リヤが盛大に当たりそうだったので大人しくフロントにスペーサー噛まして終了です🙄
羽根も映えてました😊