ロードスターの不調に関するカスタム事例
2020年08月30日 16時30分
オリジナルのレンズ入りメーターリング製作を再開した、熊本のロードスター乗りです。23年乗ってますが、全然飽きがきませんね。カーチューンでいろいろ参考にさせてもらってます。
ここ一ヶ月で5回くらいディーラーのお世話になってます😅
アイドリング不調の診断でプラグ取り寄せ交換、
改善せず後日プラグコード交換、
何故かアイドリング不調が悪化、そのまま入院、
後日イグナイター交換で症状改善。
そして、数日前から車内に少し異臭からの
昨晩、突然のバッテリー上がり。
取り敢えずモバイルバッテリーを繋げて、
エンジンかけてモバイルバッテリーを回収した後、しばらく走って充電。
エアコンもなんだかエンジンの回転数に比例して強弱してブレる、信号待ちで弱くなる感じでハイブリッド車みたいになってました。
車内の異臭はクーラントもれかなと思い、
ディーラーへ連絡。
確認してもらうと原因はバッテリー、
異様な発熱とガス発生でした。
ガスはムトウハップのような硫黄臭でした。
ちなみにバッテリーはカオス、定番のヤツです。
バッテリーの発熱は大電流が流れないと起こらないという事で、原因不明なのが嫌な感じですね。
あと、今日気がついたんですがリアフェンダーにエクボが出来ました😡もぅ、誰かがカゴかなんかぶつけてますね、困ったもんです。
まぁ、初のデントリペアが出来るなぁ😋と思ったのは内緒です😇