カローラレビンのAE86-SCさんが投稿したカスタム事例
2019年06月05日 16時14分
アル6速搭載時のシフトカバーが完成!
3次元CADで設計→3Dプリンターで造形→サフェ&パテで積層消し→塗装。リア側のブラケットはアルミ板です。
材質がPLAという樹脂で、耐熱性が不安。まぁ、室内部品なんで大丈夫でしょう!
3Dプリンターの造形までの素材提供も考えたいと思ってます。パテや塗装は素人なもので・・・。
2019年06月05日 16時14分
アル6速搭載時のシフトカバーが完成!
3次元CADで設計→3Dプリンターで造形→サフェ&パテで積層消し→塗装。リア側のブラケットはアルミ板です。
材質がPLAという樹脂で、耐熱性が不安。まぁ、室内部品なんで大丈夫でしょう!
3Dプリンターの造形までの素材提供も考えたいと思ってます。パテや塗装は素人なもので・・・。
熱海のここかな〜ビーナスラインも行ったことあるけど道が悲惨で疲れたので含めませんでした😵💫ところで熱海の秘宝館行ったことある人いますか?🫨
いろいろあってご挨拶が遅くなりましたが去年の暮れに納車でした😎免許取って最初に乗ったのが1600GTアペックスでした。このたび35年振りにまた92に乗るこ...