エリーゼのドライブスポット・新潟県・南魚沼・温泉♨チューン・車高ダウンに関するカスタム事例
2019年11月05日 21時24分
昨日も、新潟県。間瀬サーキットからほど近い、
「日本海夕日ステーション」
からの、
奥只見に近い山奥の温泉♨へ。
「山奥ですが、舗装されてるので車高の低いクルマでも入ってこれます」のうたい文句にひかれ、年に1~2回、10年以上通ってます。
ちなみに、先日少~し車高下げました。
リア-15mm、フロント-20mmくらいでしょうか。
これでも😅
ダンパー取り付け穴の位置が低いブラケットに交換するだけという、お手軽チューンです。
ダウン量はわずかながら、ロール量が少なくなったり、乗り味かなり変わりました😌💓
さっそく、ちょっと擦りむきましたです😅
最近このあたりクマ🐻が出没するとのことで…
クルマを降りての撮影はコワくて…
橋の上なら突然あらわれることもないかと。
こちらです♨
霞んで見えるのは駒ヶ岳(たぶん😅)
常連さんのせいか、宿帳の記載、女将さんのお部屋への案内はございません。カギを渡されるだけです(笑
こちらの特徴は34℃前後のぬる湯、というよりもはや冷たいです(笑
しかしながら、のぼせることなく長時間入って入られるのでとても気持ちいいです😆😆😆
ケータイの電波はもちろん、電気、ガス、水道はきてません。すべて温泉でまかなっています。温泉で炊かれた魚沼産コシヒカリは最高です😆
トイレの水も温泉という贅沢。
雪深いところなので、今日で今年の営業は終了だそうです。
来年GWころに再開のようです。(自分もそうしたい😆)
給油したとき残り30Lを表示してたので
13Lで318.3km走りました。。。
スタック製のメーター、
信じるか信じないかはあなたしだい。