スペーシアカスタムのDIY・ブレーキパッド交換・ブレーキローター交換・めずらしく整備してる・ゴールデンウィークに関するカスタム事例
2021年05月02日 14時07分
40オーバーのオッサンです。 Instagram Facebook やってません。ミーティング等の情報入ってきません… 最近Twitterアカ作りましたが使い方が分かってません…😓 九州内 九州外の方もよろしくお願い致します。 数より質と思ってます。 数が欲しい方はご遠慮ください。 絡みのない方はたまに整理します。 ドリフト用90まーくとぅ 通勤用MH21SのワゴンR レジャー用TRH214Wのハイエース 嫁さんスペーシアです。 最近14シルビアが欲しい…😒
さっ今日は昨日ヤル気スイッチが落ちて
残った作業を朝からやりました😃
何をしようとしてるか分かりますか?
よ~く見ると何かを食ってますね🙆
ジャッキですね~(´∀`)
タイヤ(ホイール)を外し~
ブレーキを外して~
あっちゃんとウマ掛けてますよ~👍
自宅で作業する方々みなさんジャッキだけでなく
ちゃんとウマも掛けて安全対策を万全にして
くださいね~🎵
はるか昔 昭和の時代から平成 令和になっても
いまだに起きている脂肪…もとい死亡事故の
ほとんどはジャッキが外れて作業者が車体に挟まれて起きているものがほとんどです。
自分の身は自分で守りましょう〰️
ローターが固着して外れない場合は
ローターにあるネジ穴にボルトを入れ
2ヶ所均等に閉めていくとローターは
外せます~✌️
こんな感じですね(´▽`)
今頃ですが今回はみんカラ先生のように
撮影をしてみましたが、
いやぁ〰️めんどくさい‼️🤣
よく作業しながら撮影が出来るもんだ🤣
毎回手袋外してカメラ起動して撮影して
手袋はめて作業の続きを…
あ〰️マジめんどくせぇwww
ローター新旧の比較ですね~✌️
パッドの比較ですね( ´∀`)
残量はあるのになぜ交換したか…
まぁ既にお気付きとは思いますが
去年パッドが無くなったので安物パッドに交換しましたが、たまにある事らしいのですがパッドの材質(品質)が悪くローターをデコボコにえぐるらしいです(;´д`)
もうローター傷だらけやし次のパッド交換のタイミングでローターも換えればいいや😃
って思ってましたが、効きは問題ない
(本当はあるでしょうが…)フォンフォンフォンっと
低速状態だと聞こえるのでずっと気にはなっていましたが急を要するに案件と思ってなかったので後回しにしてましたが時間のあるGWでやっとやった感じですね( ̄▽ ̄;)
ついで作業としてホイール外した際に
ハブボルトのネジ溝をワイヤーブラシでキレイにしてCRCやラスペネなどで注油してあげるといいですよ☺️
コンプレッサーがある方はエアーを吹き付けて
ブレーキダストをキレイに吹き飛ばしてください。
そんなもん持ってない❗
って人はパソコン用のエアーダスターでも
代用出来ます😃
その際 自分の顔にかからないように考えて吹き付けてくださいね~🎵
新品ローター仮組ですね~🎵
パッドを交換する際にピストンを縮める(戻す)
必要があります☺️
自分はこうゆうSST(専用工具)を持っているので
これを使用しますが普通は持ってないので
その場合はウォーターポンププライヤーや
大きめのドライバーをクロスしてテコの原理で
ピストンを戻すことも出来ます😃
(日産やマツダの一部車種の場合ネジみたいに回しながらでないとピストンが戻らない構造もあります。)
ここように使います😃
その際エンジンルーム内にある
ブレーキマスターシリンダーにある
ブレーキフルードキャップを緩めておいた方がいいです。
理由
ピストンを戻した際にブレーキオイルが戻ってきて
噴きこぼれる場合があります。
まぁそんな事は⛽等で
ブレーキオイルが減ってます❗
補充した方がいいですよ‼️
今ならキャンペーンで○○円で1分で出来ます🎵
ってゆう訳の分からん営業トークに引っ掛かって
しまってオイルを補充した車のみですが…(ノ∀≦。)
あと自分でパッド交換する方への注意喚起です。
この金具❗
必ず新しいパッドの方への移設を必ずしてくださいね😃
そして写真撮り忘れましたがグリスも塗ってくださいね☺️
人によっては初期当たりを出す為や鳴き止めに車体に組む前に地面に擦りつけるやり方もあります😃
新品の靴を履いてたら踏みに行くのと同じ感じですね(まったく違うwww)
新品ローターは錆止め剤を塗布されていますので必ずブレーキパーツクリーナー等で脱脂してください。
ブレーキを踏んでもしっかりとした制動力が発揮されずカマ掘る可能性もあります…(;・∀・)
これは左右ピストンを戻したオイル量
作業完了後ブレーキペダルを踏んで戻しすぎてる
ピストンを戻した後のオイル量です。
新品パッドを入れる為にピストンをいっぱい戻して
いるので最初はピストンが出てきてパッドがローターに当たるまでペダルを1~2回踏めるぐらいの量だけブレーキがスカスカ(効かない)状態ですので
必ず最後に行ってオイル量の確認もしてくださいね( ̄▽ ̄;)
あとブレーキオイルは湿気(水分を含みやすい性質ですのでキャップの開けっぱなしはしない方がいいです。)
全部終わってソファーでのまったりタイムですね(((o(*゚∀゚*)o)))
しかし作業しながら写真撮って内容を説明するなんて…
チョーめんどくさいので、もうやらないです(`∀´)