インプレッサ スポーツの首都高ドライブ・首都高速湾岸線・首都高都心環状線・大黒に関するカスタム事例
2020年02月11日 18時24分
レガシィBGC→インプGT3→インプGK7 一時期乗ってたレガシィBLEのEZ30の味が忘れられません。 でもまたテンロクから始めてみました。 現在は2Lですが、2.5LだったBGCと法定速度域はあまり変わりません。むしろFB20のほうがスムーズに回るかも。 少しずつ手を入れていきたいと思ってます。方向性はゆるいGT的な車。 カッコいいと思った方は見失わないように無言フォローしてしまうと思いますが、ご容赦のほどを…
炭焼き!じゃなかった。煤焼き2日目!
コレで来週ドック入り!じゃなくてピットイン?
首都高周回してると…
現代の速度域だとC1はでかいエンジンじゃないと辛い。
そして、休日は出口にしろジャンクションにしろ直前で動く車多すぎ!良くも悪くもみんな信頼しあって走ってますよね…本当に信頼できる動きしてくれるのは走り屋チックな車とトレーラーだけかも…
前者は走り慣れて周りが見えていて、こっちも向こうがやりたいことがなんとなく分かる、後者は道もそれぞれの車の特性も押さえてるプロってところでしょうか…
走るたびにまだまだだな、と思わされます。
早めに晩酌を始めた酔っ払いの戯言でした…