ワゴンRのこのクソ車・ホントの真犯人・もう何もしてやらないに関するカスタム事例
2020年09月28日 21時34分
こんばんは
最近毎日一回は
エンジン警告灯だけ消えない
我がクソ車ブラックR
今日の朝一は珍しく
エンジン警告灯も消えていたのに
バイト終わった後
エンジンかけたら
今日も結局エンジン警告灯が消えず…
という事で
前回まで苦しめられたこの
錆で固着したビス(右下)
今日こそは意地でも緩めて
完全分解完全洗浄してやると思って
作業開始
始めにプラスドライバー当てて
ハンマーで叩きCRCを吹きかけ…
しばらくおいた後
再びプラスドライバー当てて
ハンマーで叩きCRCをプシュー
そこでこの工具の出番
実はこの工具
ずっと工具箱には入ってたんだけど
何のための工具か分からなかった
で 調べたら
ロッキングプライヤーと言って
固着とかしたビスを外すための
工具でもあるらしい
ビスの頭にガッチリハマるように
微調整して少しずつ回すと…
写メじゃ分かりにくいけど
ついに…緩んだ!
その後はペンチで外して
今まで3回散々苦しめられたから
エンジンコンディショナー
たっぷり吹きかけて泡まみれの刑 笑
で 処罰した後
パークリで洗い流したら
最初は少し硬い感じだった
スプリングが滑らかになった
バルブもちゃんと
滑らかに動いてる
分かりにくいけど
スプリング押した写メ
中もだいぶ綺麗になった
どうにか緩める事が出来たビスは
もちろん使い物にならないから
適当なビスを使い
後はいつものように
バッテリーのマイナス外して
リセットしながら元通りに組み付け
で エンジン始動!
…って
やっぱりエンジン警告灯消えてない…
なんで?
診断機繋いでもらった時
EGRバルブ作動不良って出て
洗浄したら滑らかに
作動してるじゃん
あまりにもこのクソ車
人を完全に馬鹿にしてる感じで
半ギレ状態で暖気しながら片付け
その後エンジンかけ直したら
エンジン警告灯消えたけど…
ホントの原因は何?
ホントにEGRバルブ作動不良?
しかもエンジン警告灯
エンジンが完全に温まったら
一応消えるし…
走行中はもちろん
アイドリング中の時も
点いたり消えたりがない
とにかくエンジンが冷えている時
そして完全に温まった状態で
エンジンかけ直したら
警告灯も消える…
ホントの真犯人はどこ?