ギャランフォルティスのヒューズ・オートライト・雨滴センサー・パレのメンテナンスに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ギャランフォルティスのヒューズ・オートライト・雨滴センサー・パレのメンテナンスに関するカスタム事例

ギャランフォルティスのヒューズ・オートライト・雨滴センサー・パレのメンテナンスに関するカスタム事例

2022年08月02日 20時18分

パレのプロフィール画像
パレ三菱 ギャランフォルティス CY4A

札幌の東区がメインの、元SEの、既婚&父親の、50代のおっさんです(^^ゞ 先頭3枚ピン止め写真、最新は4枚目から。 ロック好きで、血に流れるのは、ブリティッシュロックのQueen。 King KAZUを崇拝してるサッカー好き。 ワイルドスピードが大好きな映画オタクで、一番好きな俳優は、デンゼル・ワシントン(ワイスピ関係ないけど)。 <ソリタリー>と分類される、マイノリティの人種です♪ ※タグ検索 パレの取説

ギャランフォルティスのヒューズ・オートライト・雨滴センサー・パレのメンテナンスに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

(゚∀゚)うひょ~~~~~~~!?!?

言葉では、この気分を表現できないんだけど、前回書いてた、原因が未確定なトラブルの
 オートライト
 雨滴センサー
が、復活したのよーーーーーーーーー🤩🤗🤩🤗

何故、復活したのかは、明日、ディーラーに詳しく確認しないと、判らないし、もしかしたら、ディーラーでも、判らないかも?(笑)

とにかく、復活した切っ掛けは、この写真の、ヒューズを、一度抜いて、差した、
 抜き差し
しただけ。

前回の話で書いたように、この車のトラブルでは、大変お世話になって、今、どこよりも信頼してる整備士さんが、今回のトラブルと、ヒューズは、関係ないですよと言われたので、このトラブルへの対処としての、ヒューズ交換は、諦めました。

※※※ 投稿後に修正 ※※※
前回では無く、前々回(ブレーキローター&パッド交換)でした
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

が、今回、改めて、ヒューズ関連の調べを進めたら、10年劣化説の信憑性が高く、オカルトパーツのヒューズ商品は置いといて、一般のヒューズで、全交換した時、電装の様々な装備が、かなり復活するって話が多く、今回のトラブルとは別として、とにかく、

 ヒューズの全交換しといた方が良くね?

と、フォルティスに言われてる気がしてならなくて、その準備をしてたのね。

なにせ、ハードが苦手なソフト屋だから、まず、現状のヒューズ構成を、写真に撮って、実際に装着されてるヒューズと、そのサイズや形状(タイプ)を確認して、必要なヒューズの各個数を算出。

すると…………

マニュアルには書いてない形状の、ヒューズを、エンジンルームのヒューズBOXに発見。
例によって、ビビりおっさんは、触ることも躊躇するので(まだ、交換用の新品を用意してないので)、プロの整備士に聞くことに。
マニュアルでは、ここは、30番で、機能説明では
 IOD
とだけ記載されてて、30Aのヒューズが刺さってる筈なんだけど、プラスチック製と思われる取手らしきものが主張してる。
一部だけ見えてる、ヒューズらしきものは、記載通りの、30Aのヒューズらしいのだけど?

ギャランフォルティスのヒューズ・オートライト・雨滴センサー・パレのメンテナンスに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

この、右下のヒューズと同じと思われるんだけど?

質問しに行った、某整備士の方いわく
 『なんでしょうねえ。見たこと無いですねぇ。IODも、ちょっと思い当たらないなぁ』
と、その正体よりも、このプラスチック製のパーツがなんでしょ?と聞いたら

 『ああ、理由は不明だけど、取り外し易いようになのか、特別なヒューズなのか、とにかく、これは、単に、ヒューズの抜き差ししやすいように付けられたパーツのようですね、こんな風に』

と、抜いて見せてくれたんです(笑)
付いてたヒューズは、想像通り、右下のヒューズと同じタイプ。

正直、おっさんの心の声としては、
 「そんな風に、簡単に、抜いて良いんだ」
です🤣
ビビってたのに😅

で、その場は、それで、詳しい機能については、後日、自分で、ディーラーに確認してみますと、その場を立ち去り、買い物に、スーパーの駐車場に行ったのね。

そこで「あっ、ヒューズを抜き差ししたから、試しに、もう一度、ETACS を初期化してみようかな」と。
治るわけ無いでしょと、想いながらも、初期化して、再度、ライトの設定をし直して、ライトをオートモードに

「えっえっ、ヤバいヤバい、全く点灯しなくなったじゃん😱」と、パニック!!!

はいはい、その通りですよ(笑)

「あっ、そうか、もしかして、治った?」と、センサーの部分を、上に物を被せて、隠してみました。
ライト点灯!!!🤩
まだ、夕方だったからね。

これは、雨滴センサーも復活か?と、試そうと、想ったけど、その為の水を用意するのは、またにして、ETACS での設定で、ワイパーのオートモード設定を、
 調整可から、調整可(雨滴反応)
に変更してみた。
抜き差し前は、雨滴反応モードにすると、可変調整ダイヤルを動かしても、全く反応しなかった(このフォルティスでは、調整可モードのすべてで、ダイヤルを、1度、+へ動かすだけで、ワイパーが一回作動する仕様)。

動いたのよ!!!🤗
多分、雨滴センサーも復活。
一体型らしいからね。

ネットでさらうと、
  IOD
は、ラジオやオーディオ、ルームランプ、アクセサリーなどなど、様々な装備と関連してるような、曖昧な情報しかヒットせず。

明日になったら、また、使えなくなってる可能性もあるけど(笑)

今夜は、気分良く寝れそう。
原因の特定が出来なかったとしても、このまま、治ったままで居てくれることを願う。

なんにしても、やっぱり、あれって、このフォルティスが、俺に、伝えてたのかな?
ヒューズを触れって(笑)

取り敢えず、全交換は、実施しようと、準備を進める。
良かった良かった😁

三菱 ギャランフォルティス CY4A4,272件 のカスタム事例をチェックする

ギャランフォルティスのカスタム事例

ギャランフォルティス

ギャランフォルティス

夜撮ったのに朝みたいな明るさになってしまった20ミリ入れました前も入れたくなりました

  • thumb_up 64
  • comment 1
2025/07/04 10:15
ギャランフォルティス CY4A

ギャランフォルティス CY4A

20XX/6/29こんにちはあるいはこんばんは新緑が清々しい季節の休暇中フライトでバカンスを楽しんでいると😭😭😭ん?こ、これは・・・スパイ御用達の連絡装置...

  • thumb_up 181
  • comment 38
2025/06/29 23:09
ギャランフォルティス CY4A

ギャランフォルティス CY4A

後方斜め45度って難易度高いですね🤔ディフューザー風手抜き塗装がバレますねー本日の朝イチドライブ☀日が昇る時間が早いので、もう暑いよーろーさんにベトナム土...

  • thumb_up 111
  • comment 28
2025/06/29 12:37
ギャランフォルティス CY4A

ギャランフォルティス CY4A

メッキ部分の塗装ってどうやったら良いんだろう…メッキ部分の塗装のやり方教えてください!!色はブラックかマットブラックのどちらかで考えてます。

  • thumb_up 59
  • comment 2
2025/06/24 19:46
ギャランフォルティス CY4A

ギャランフォルティス CY4A

昨日あげるの忘れてました!板橋の友達のところまで運転して車関係のお店巡りしてた途中で洗車しました!しかし、長年の雨ジミ?がひどいのでまた今度水アカ取りで頑...

  • thumb_up 51
  • comment 0
2025/06/23 17:42
ギャランフォルティス CY4A

ギャランフォルティス CY4A

お久しぶりです!2カ月ぶりくらいの投稿です笑以前、水アカ除去の相談をしたときに皆さんからいただいた助言を参考に、業者と相談して、写真の商品を買ってみました...

  • thumb_up 36
  • comment 2
2025/06/22 18:42
ギャランフォルティス CY4A

ギャランフォルティス CY4A

カーチューンの皆様お久しぶりです🙇‍♀️いいね!もなかなか出来ていないのに投稿失礼します😞💦フロント汎用スポイラー追加しました🎶ボンネットダクトふさいだ所...

  • thumb_up 59
  • comment 3
2025/06/22 17:39
ギャランフォルティス CY4A

ギャランフォルティス CY4A

連投失礼します🙇さて前振り通りカモシカドライブインに向かいました。丸山ダムを通過したらよーろーさんが!ちょいバック🚗カモシカに到着しましたら見覚えのあるお...

  • thumb_up 123
  • comment 24
2025/06/22 11:03
ギャランフォルティス CY4A

ギャランフォルティス CY4A

本日ギャランフォルティスを納車しました!今日からのお供になります!運転自体はスイフトRS(AT)で慣れているので大したことはなかったですが、教習所以来のM...

  • thumb_up 54
  • comment 4
2025/06/21 20:57

おすすめ記事