クラウンセダンのドライブ・もうすぐ納車1周年・セダン乗りと繋がりたい・クラウン乗りと繋がりたいに関するカスタム事例
2023年01月30日 14時54分
2022.03.06.〜 兵庫・神戸でトヨタ・クラウン220系の219ブラック、2.0turbo RS Advance、フルオプション(サンルーフ、オーディオ以外)、TOM'Sフルエアロ、TOM'Sバレル、イエローフォグ、純正リアフルスモーク、リアゴールドトヨタマークが目印😜 220系終売ギリギリでした😅 2022年2月末までトヨタ86後期のオレンジ6MTに乗っていました! 人が乗って快適&ラグジュアリー、ハンドル握って楽しいをコンセプトに車作りしています😌
バタバタした1週間が終わり、ようやく日常に戻りました。
祖母は金曜日に葬儀と初七日を済ませ、あとは四十九日と納骨を残すだけとなりました。
あと、色々と思うところがあり、またまた一眼レフEOS 90Dを手放しました。
仕事で使ったのですが、やはりもう少しISO感度を上げたものでなければ使い物にならなかったので、再び売り飛ばして(笑)次の機材を考察中です。次はもうミラーレスフルサイズに行こうと思っています。
もっと手軽に持てるサイズというのも考慮しています。
日曜は珍しく休みだったのでフル洗車と新しいケミカルを使って磨きました。
主にボンネットとルーフ、サイド中心にしたのでリア周りはまた念入りにしなければいけませんが、綺麗になりました。
改めて、雪道を走行するのにある程度の車重が要ることと、ブリヂストンのブリザックが最強であること(良くも悪くもタイヤの性能を確かめる機会となってしまった😅)、クラウンは最強だということを確認しました。
知り合いに聞くと、昔、雪道で立ち往生してたとき、周りの1台も動けなかった中、クラウンだけが電子制御使いながら突っ切って行ったのを見たことあると聞いて、まさに今回の状況下の私でした。
早いものでもうすぐ納車して1年が迫っています。
86は86で楽しさいっぱいの走って楽しい軽量FRスポーツでしたが、クラウンはクラウンで乗って快適、運転して楽しい、安心して乗れる高級FRセダンという立ち位置を強く実感した1年でした。
無事故無違反で(ほぼ毎日運転するのに奇跡に近い😅)無事に3月6日乗り切れますように。