S660のS660 JW5・車が好きな人と繋がりたい・DIY・静音化に関するカスタム事例
2020年11月09日 11時05分
少ないお小遣いを貯めて、通勤快速仕様を目指して弄ります(ㆁωㆁ) 車の事やキレイと感じた景色、地元の美味しい物を中心にあげていこうと思います! たまにニャンコの画像もあげると思います😺
たまにはDIYを記事にしてみたいと思います!
自分のS660はフロア下全体とバルクヘッド部とエンジンフード内にDIYで吸音材等をつけて静音化させてますが、今回はロールトップから入ってくるロードノイズ低減を狙って製作せて行きたいと思います😃
写真のブツはプラダンにソフトレザーを貼り付けた物で、適当に厚紙で型を取って、それに合わせてプラダンを切り、微調整は現物合わせで行いました。
うっすらと両面テープの跡が視えますが細かいことはキニシナイ🤣🤣🤣
ロールトップを固定するレバーのある部分と布部分に隙間がある為、そこに差し込んで固定する方法を選びました!
写真だと一枚目の写真にもあるように両面テープの跡が視えますが、実際に乗るときは影になってあまり気になりませんでした。
実際の効果としては高速等を走行しているときは、今まで大きな声を出さないと会話出来なかったのが、普通の声量で会話できるレベルになりました。
(ホントは騒音測定アプリでロードノイズを測定したんですが、置く位置が悪いのか、あまり差が出なくてお蔵入りになりました…)
材料費もプラダンが650円、ソフトレザーが1000円なので安く収まった方かな?🤔
試作1号機としてはこんなもんかな!
今回のDIYで面白いことがわかりました。
お小遣い少ない勢なので、楽天スーパーセールが来るまで約一ヶ月位、プラダンのまま取付けてましたが、プラダンのみの状態とソフトレザーを貼り付けた状態とでは、プラダンのみの方が静音効果が高かったです。
原因はおそらくソフトレザーを貼り付けた時に反対側へ巻き込むように貼り付けたことで、プラダンの中空部分を塞いでしまった為、表面積が減ったせいか?、音が中で乱反射出来なくなったせいか?と思われたので縁をハサミでチョキチョキ切ってあげたら効果が復活しました👍
正解かはわかりませんが…(笑)
ちなみに写真のネコちゃんは記事の内容とまったく関係ないデースヾ(・ω・*)ノ