ゴルフのゴルフ5 GTI・1KAXX・ショックアブソーバー・GTC01・アライメント測定・調整に関するカスタム事例
2022年06月18日 22時23分
名前はアルフォートを食べていて思いつきました。 街中であまり見かけないクルマに乗るのが好きです。 愛車との思い出や維持管理、記録を兼ねて 活動していこうと思います。皆様のカスタムも 参考にさせていただければと思います。 単気筒、3気筒、4気筒、6気筒、10気筒と乗り継ぎました 残るは5気筒、8気筒、12気筒
皆さん、お久しぶりです。
ゴルフ君のフォグランプをLEDに変更したら
お約束の豆球ランプがメーター内に
点灯してしまいました💡
そんなわけで、ハロゲンバルブに戻した後
イエローフィルムを貼ってみようと思います。
前置きについてはここまでです。
実は先日、車体右側面をぶつけてしまいました。
峠道でハンドル操作を誤り見るも無惨な姿に…
ぶつかった衝撃で
ハンドルのセンターがずれてしまったので
アライメント測定していただいた所、
トー、キャンバー角共に驚愕の数値が……
担当者も目視では足回りの
どこが歪んでいるのかわからない
と仰っていました。
リム内側に黄色い塗料が付着していたので
ショックアブソーバーにヒットしたのは
間違いなさそうです。
ハブベアリング、ショックアブソーバー、
はたまたストラット…
あの日、無事に家まで帰してくれて本当にありがとう。
どうかまた一緒に走れる日まで
ゆっくり休んでください。