MR2のカーナビ取付・カーナビ配線・カーナビカロッツェリア・カーナビ買いましたに関するカスタム事例
2020年10月01日 10時50分
Active4という雑記ブログで愛車のMR2の事と、それ以外にもいろいろ書いています。 MR2は古い車ですが、こちらでは現在でも大切に乗られている方々が、たくさんいてとても嬉しいです😆
今更ですがMR2にカーナビを取り付けてみました。
配線とか考えると取り付ける自信は無かったのですが、これも勉強だと思い自分で取り付けにチャレンジ。
後でトラブルが発生した時の為に接続図を作っておきました。
カーナビに付属されてくるケーブルは親切にもタグが貼ってあります。
せっかくなので判りやすいように地デジアンテナやETCなどから伸びてくるケーブルにもマーカータイを使ってタグを付けました。
私は記憶力に自信が無いので、何か作業をする時は、写真を撮りまくって後で確認できるようにしています。
タグをここまで付けていれば、きっと大丈夫なはず😅
ETC•ドラレコ•バックカメラ•AM/FMアンテナ昇降スイッチ等は電源を取り出す他にアースを取る必要があります。
アース線の先端はクワガタ端子になっているので、どこかのネジにかませれば良いのですが、ここで問題が発生します。
アースを6本取りたいのですが、アースを取れそうな場所って、それ程多くはありません。
かと言って同じ場所にクワガタ端子を何重にも重ねて共締めするのは不安です。
そこでエーモンの『電源取り出しコネクタ』と『接続コネクタ』を駆使する事にしました。
まずはキーシリンダー下のネジからアースを取ります。
1本のアース線を根幹にして電源取り出しコネクタをかませて芋づる式に接続。
電源取り出しコネクタの線と機器から伸びてくるアース線は接続コネクタで繋ぎます。
有事の際には簡単に切り離し出来るので便利です。
接続元1ヶ所から複数のアースを取ることが出来ました。エーモン最高😆
カーナビ取り付けと言っても内装の剥がし方から、車速パルス信号等の短絡させる箇所など、やる事はてんこ盛りです。
詳しい内容について方は個人ブログで紹介していますので興味のある方は『MR2補完計画 その10』でグクってみてください。