ミニ ハッチバックのドライブに関するカスタム事例
2021年08月07日 20時43分
パリが愛したコンパクト☆ おフランス🇫🇷で、足回りソフトでパドルシフトなし、ECOモードがあるルーテシアGT(インテンスともいう)に乗っています☆ リアスポつけて、フロントスポイラーつけて理想のフォルムになりました! 【車歴】 CYNOS ist i CR-Z (α) RX-8(SE3P前期) MINI(R56,R53) LUTECIA(RH5F)(いま)
Cartuneのナンバー検出って有能ですね!
この2枚でも一気に検出ましたw
何枚行けるか試してみようかなw
前に乗っていたR56と、R53を並べてみました☆
大きく変わってはないけれど、R53の方がシュッとした顔ですね!
サイドの比較!
サイドはR56の方がシュッとしてるかな?
どちらもイイネ(・∀・)bです!
先日装着したメッキのダクト!
非常に気に入ってるのですが、温度対策としては改善が必要になると感じました!
というのも、これだけの暑さで水温は80℃~100℃あたりをキープしていたのだけど、今日は高速ファンが回ること数回。
エンジン切ってからの高速ファンが回ることも。
もしかしたら、先日取り付けた低速ファン制御パーツが逝ってしまった可能性もあるのだけど、3ヶ月で?という感じです。
なので、このメッキダクトのメッシュは取ります!
やっぱり、考えて作られてるんですよ
( ̄▽ ̄;)
純正はメッシュがない、故にその分風を取り込みたいんです!