インテグラの燃料ポンプ交換・アイドリング不調・トラブル・インテグラ DC5に関するカスタム事例
2018年09月11日 18時01分
所有歴は180sx中期→チャンホワ、インテグラDC5前期→ブラック、インテグラDC5前期です🥺 たまに走行会に出没します(笑) 普段は長野県内の峠に出没😇 オタク、ラブライバー🥳痛車を見るのも好き🤣
先日燃料ポンプを交換しました✨
今日はその症状を書き込みたいと思います。
インテグラタイプR ABA-DC5
走行距離86000キロ
プラグ交換
燃料ポンプASSY交換
症状は
まず1ヶ月ぐらい前からエンジンのかかりが悪くなりました。セルが5回以上回らないとかからないこともしばしば。
かかればアイドリング自体は安定して通常走行可能でした。
次に
ある朝、エンジンはかかるがアイドリング不安定でそのままストールする症状が発生。アクセル煽っても変わらず。
その日は2~3時間なにもせずにもう一度かけたらかかったため、プラグかぶりとにらんで交換しました。
交換後はかかりもよくなりアイドリングも安定したため直ったかと思いましたが、
次の日朝、今度はセルは回っても全くエンジンがかからず。
2~3時間待っても症状変わらずだったのでレッカー。
燃料ポンプ交換となりました。
その後2~3日様子を見ていろいろしながら走ってきましたが再発の雰囲気はないので燃料ポンプであたりでしょうね💡
あとは直接関係があるかはわかりませんが、かからなくなる3日前くらいから室内で微かにガソリンの臭いを感じることも。
これは燃料ポンプのパッキンからガソリンが滲んでいました。
この3つのトラブルが同時に起きたのか、燃料ポンプの不調が起因となるトラブルかはわかりませんが かかりが悪かったり、アイドリングが不調となったら燃圧の測定をするのもいいかもしれません✨
以上、長文失礼しましたm(_ _)m