スカイラインのバッテリー上がり・バッテリー交換・バッテリー充電・カオスバッテリー・パルス充電器に関するカスタム事例
2023年09月20日 17時42分
ターボ仕様のトミーカイラM30に乗っておりましたが、2017年12月24日に訳あって降りる事になりまして・・・ そして、新たに31スカイラインをまた1から作る事になり、2021年12月29日に完成しました! 2018年12月末に通勤用にラパンSSを購入しました(^^) 完全にラパンにハマり、通勤に支障が無い範囲で少しづつ弄ってます♪ 基本、超人見知りですが、 宜しくお願い致します♪
34スカ、3年半振りのバッテリー交換です。
日曜日、姪っ子が誕生日なので弟家族が遊びに来ました。
誕生日プレゼントを買わせる為に(笑)
どさくさに紛れて、甥っ子2人分も何故か買わされました(笑)
ラパンの中が、外した部品等が置きっぱなしの為、仕方なく親の34で弟の車と一緒に移動していたのですが・・・
本当、34は分かりにくい。
帰宅後にライトをつけっぱなしのままにしてしまい、バッテリーを上げてしまいました。(^^;
取り敢えず、外して充電を。
2時間後、何故か充電が止まってしまいました。
その後、何やっても電源が入らなくなりました(泣)
十数年使っているので、流石に寿命と思いバッテリーと充電器を注文しました。
即バッテリー到着。
モデルがC7からC8になってました。
取り敢えず、比較。
給水口のフィルムが無くなってますね・・・
取り付け前に、車検時に外された不動のフォグの配線とユニットの取り外しを。(^^;
取り付け!
からの時計とセキュリティの設定のやり直しを(^^;
新しい充電器も到着!
前々から気にはなっていたパルス充電器(^^)
上げてしまったバッテリーが、使える範囲で復活するか試してみる事に。
半日充電して80%まで来ましたが、そこから全く進まず・・・
まだまだ充電が必要みたいです。
壊れたと思っていたコイツ。
捨てる前に最後にもう1回試してみようと電源を入れてみたら動来ました(^^;
高熱か何かで保護回路が働いていたんですかね?