ジムニーのDIY・四駆復活・近所の散歩道に関するカスタム事例
2019年01月06日 20時39分
昨日M谷で藪や枝に食らった傷痕。
で、例の四駆にならない問題ですが。
今日ハブ関係を再チェックした所、エアロッキングハブのエアラインの一部が詰まっていた様で、ホースを抜いてエアガンで吹きライン確保をしたら復活しました。
で、近所の散歩道で四駆の駆動チェック。
うむ、悪くはなさそうだ。
四駆復活だぜ。
これで一安心。
2019年01月06日 20時39分
昨日M谷で藪や枝に食らった傷痕。
で、例の四駆にならない問題ですが。
今日ハブ関係を再チェックした所、エアロッキングハブのエアラインの一部が詰まっていた様で、ホースを抜いてエアガンで吹きライン確保をしたら復活しました。
で、近所の散歩道で四駆の駆動チェック。
うむ、悪くはなさそうだ。
四駆復活だぜ。
これで一安心。
ジムニーの外装が傷ついたので、ドアとフェンダー交換しました😵中古でフェンダー届いたけど、へこんでたので、板金塗装してピカピカにしました(>_<)外装がぼろ...
さて、この写真をみていただき…2つあります。①シャックルの向き、内側に変えるべきですか?②フェンダーカットするべきですか?コメントいただけると嬉しいです🙆♂️
カロッツェリアのコスパの良いディスプレイオーディオFH-8500DVSを装備。国内メーカー製で新品でも4万円代で購入でき、有線でCarPlay対応なので、...