アルトの痛車・柿本改マフラー・柿本規制前・柿本サウンド・マフラー交換に関するカスタム事例
2019年08月18日 21時40分
私が訓練狂官のウマ軍曹である ネタがあるとき以外はレスを書くな 口でクソ垂れる前と後に「sir」を付けろ 分かったかウジ虫ども! 貴様ら低脳族どもが俺の洗脳に生き残れたら 各人がオタクとなる 聖戦に祈りを捧げる萌の司祭だ その日までは棒人形だ! 地球上で最下等の生命体だ! 貴様らは人間ではない 両生動物のクソをかき集めた値打ちしかない! 俺は厳しいが公平だ、オタク差別は許さん! アニヲタ、車ヲタ共を俺は見下さん すべて、平等に価値がない!! 分かったかウジ虫ども!!
ヤフオクで買っておいた柿本のbox bitに交換してみました。
私は、柿本マフラーとの相性が悪いみたいで、過去2回失敗している。
1本目は、出口部の歪みが酷く、1ヶ月で取り外し。
2本目は、出品画像では分からなかった出口の潰れがあり、装着すること無くそのまま廃棄。
3本目、ようやくまともそうな個体に出会いました。
何となく歪んでるような気がするが、わざわざ買っておいた専用のサイレンサーが入ったので大丈夫と信じたいw
三度目の正直です( ̄▽ ̄;)
取り付けた図、とても格好エエ(*´∀`)
失敗しても柿本に拘ったのは、性能面が良かったからです。
BORDER 304 MINIと比べても高回転の回り方が違います(微妙だけど
06&Sと違い規制前の絞り込みが無いモデルなんで、きっちり回ります。
トルクは、304よりは落ちるけど。
こっちのはチタン風テールでは無いので、ステンレスらしい見映えです。
5ZIGENの左出しも個性的で良かったけど、アルトはやっぱ右出しだな。
ちなみに、BORDER 304 MINIは売りはしません、今や希少なお宝パーツなんで(^^)
音は規制前らしい、そして柿本らしい爆音ぶりですw
アイドリングのみ撮影してみたが、既にデロデロ音が(;´∀`)
凄いね。
運転中は、とてもレーシーな音が聞こえます。
音量だけなら、BORDER 304 MINIより上です。
これは、めがっさやる気が出て困るw
山とかではいいけど、普段乗りは白黒が怖いww
サイレンサーは必須ですな。
NAキャブだから爆音過ぎるんかもしれない、ワークスだったらもう少し静かなんかな?
知らんけど。
5ZIGENと柿本改、どっちがいいかな?
色々と比べてみよう。
おしまい。