ジムニーのフロントスプリング交換・アブソーバー外し・ブレーキチューブ交換・バキュームバイプが、短いに関するカスタム事例
2022年05月04日 12時45分
リフトアップ作業、取り敢えず、完了。
ちょうど、2インチぐらい、車高はが、
上がりました。
多分アライメント、メチャクチャ、、、
まあ、試験走行して、調整しよう、、、
でも、明日は、ライトクロカン、、、
早朝から、サクサク、作業を進め、
8時に、右側、
12時に、左側、出来ました。
夏休み最終日前の、小学生並み。
でも、やる時は、、やる。
リバウンドでストッパーが入っているので、
アブソーバを外します。
ブレーキチューブを外します。
先ずは、ボルトを緩めて、、、
クリップを外し、
チューブを外して、、、
サスを、目一杯下げましたが、
バキュームホースが、引っ張って、、、
クランプ外しても、ダメなので、
スプリングを、チョット縮めて、インストール
アブソーバ、ブレーキチューブを戻して、
右側終了。
スプリングを縛って、入れ替えます。
バキュームホースが、長さが足らないので、
ちょっとだけ、スプリングを、縮め、インストール。
左側は、エアクリーナとリザーバータンクも外し、ブレーキチューブを外します。
スプリングをインストール。
さて、走るとどうなるのか???
その後、アーム類の、増し締め、、、
アライメントは、どうしよう???
走ってから、考えよう。。。。。
まだ、リーディングアームブッシュ交換のスキームは立たない!!!
<<<ジムニーの改造計画(進捗)>>>
(◯:部品入手済み、△:部品手配中、✖️:部品未発注)
4/16済み(1)スパークプラグ更新◯
4/19済み(2)トランスファーオイル交換◯
4/25済み(3)ATF交換(ストレーナー交換)△
4/19済み(4)リヤナンバープレート移設◯
4/19済み(5)バックランプ移設◯
4/22 済み(6)フロントバンパー、フォッグランプ更新◯
4/24済み(7)リヤラテコン、アブソーバー交換◯
4/24済み(8) スタビブラケット追加、フロントラテコン、アブソーバー交換◯
5/2済み(9)リヤスプリング、ブレーキチューブ交換◯
5/4済み(10)フロントスプリング、ブレーキチューブ交換◯
(11)リーディングアームブッシュ交換◯
(12)バンプストッパー交換△
(13)タイヤ交換(7.00R16)✖️
(11)を、自分でできるかは、謎。。。外したアームの再組み付けが厳しそう。
<<<エリーゼの改造計画(進捗)>>>
(◯:部品入手済み、△:部品手配中、✖️:部品未発注
4/17済み(1)スパークプラグ更新◯
(2)エンジンオイル/オイルフィルター交換◯
(3)ミッションオイル交換◯
さて、来週交換かな?