ラクティスの車検どこで受けてる?・ラクティス100系・もうすぐ29万キロ・愛車復活!・水漏れ修理完了に関するカスタム事例
2023年06月09日 23時26分
2018年舌癌になり食う自由と話す自由を奪われる。2019年に障害者として社会復帰しました。 愛車のモットーは「いかにも弄ってます感」を出さず、外見はノーマル感を装いながらも「実はよく見ると弄ってるよね」です。 外観はグリルや足周り、マフラー程度に留めて、あとは外から見えない所が。。。と、なってます。 が、やたらとステッカーが目立つ感じです。でも、大切なスポンサー様なので…
車検はディーラーです。
過去アチコチで車検受けたけど、払う金額はある程度決まっているから、正直どこで受けても変わらない。要は自分が愛車に何処まで点検&交換するかどうか。もちろん点検&交換を怠れば、後でツケが必ずやってきます。なのでディーラーでキチンと受けてます。幸い私の愛車、6ヶ月&12ヶ月点検は基本無料なので、オイル交換等々しても部品代で済んでいます。
車検の時は定期交換する物に加えて、走行距離や年数に応じて交換する物をディーラーさんと話しながら決めてます。先日ラジエーターの水漏れか有って修理しましたが、ちょうど6ヶ月点検と重なったので、一緒に実施。普通ラジエーターって20万キロ前で破損することが多々あるが、定期的にクーラントを交換していたお陰で28万キロ以上漏れなく済んだので………。