アルトワークスの季節外れの向日葵・もう12月ですねに関するカスタム事例
2022年12月01日 18時52分
夜勤明け布団の中でネットニュースを見てたら面白い記事が目に止まり、何やら相川地区が話題になっており脳が覚醒🤩
早速調査確認に行って来ました😆
雨のせいか寒すぎてガタガタ状態🥶
海も少し波があります🌊
そしてウワサの現場へ到着!
そう…
この場所は…
夏には畑いっぱいに咲く向日葵🌻畑です。
(何年か前、向日葵畑巡りの投稿にも出てきた場所です)
ニュースになってたのは時期外れに咲いた向日葵🌻でした😆
まばらですが、冬に咲く向日葵は初めて見ました😄
なんでも今年の春先の気温が高く早めに咲いた花の種が落ち、その後も高い気温が続いた為ではないか?との事らしいです😊
ちなみに少し先にも向日葵畑はあるのですが、そちらは全く何にも無しでした😆
なにせ雨と海風が寒すぎて長居はできませんので早々に退散😂
しかしとても良いものを見て来ました🥰
帰宅道中、こちらは今はもう稼働してない水中透視船シャーク号です🥲
私が小学生の遠足で何度かお世話になった船です。
聞くところによると不景気にて何年か前に引退し、この場所に安置されているそうです😔
更に近くにある隠れた名所😳
『弁慶のはさみ岩』
言い伝えではその昔、佐渡弁慶が鬼に力自慢を示すために大岩を投げ飛ばしたらこの場に挟まったとの伝説があります。
ネットには岩の下に夕日がかかる写真があるのですが、シャッターチャンスは年に数日しかないそうで超レアな写真としても有名だそうです😊
そういえば寒いと思ったらもう12月に入りましたね😊
皆様も寒さに負けぬようお過ごしください☺️