ビアンテのヘッドライト加工・から割りに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ビアンテのヘッドライト加工・から割りに関するカスタム事例

ビアンテのヘッドライト加工・から割りに関するカスタム事例

2019年11月24日 22時27分

白のビアンテのプロフィール画像
白のビアンテマツダ ビアンテ CCEFW

『見る人の心を惹きつける』 そんな白のビアンテを目指してます。 よろしくお願いします。

ビアンテのヘッドライト加工・から割りに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

どうにかこうにか、から割り出来ました。片側だけですがε-(´∀`; )
インナーだけにして見ると、ノーマルでもブラックアウトしてありカッコ良く見えますね(^-^)
部屋の照明の色でゴールドっぽく見えますが(^-^;

それでは今日の作業を写真と共に…。

ビアンテのヘッドライト加工・から割りに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

まず、温める為のダンボール箱は梱包されていた物を使いました。ヘッドライトが左右入るサイズなので、緩衝材として入っていた新聞紙で半分スペースを埋めました。

ビアンテのヘッドライト加工・から割りに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

ドライヤーを差し込む為の穴を開けます。

ビアンテのヘッドライト加工・から割りに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

熱風の一部を逃がすための換気穴も開けます。このダンボールは取手用の穴が開いていたので、それを換気穴にしました。

ビアンテのヘッドライト加工・から割りに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

から割り時に工具などでキズつけないために、レンズ面(車体取付け時に見える箇所だけ)を養生テープで保護しました。

ビアンテのヘッドライト加工・から割りに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ダンボールに入れ、フタをしてドライヤースタート!
事前に調べた温め時間は、15分〜30分くらい。
ビアンテのヘッドライトは大きいので、30分温めました。
30分経過、さわれないほど熱くないけど、取り出して目がしら(グリル側)にマイナスドライバーを隙間に優しく入れてコジコジ…。
気持ち浮くけど、なんだか無理っぽい…。
焦って無理やりこじって破損するのは、精神的ダメージを受けるので、冷静になって再度温めなおし(^-^;
15分経過、どうなんだろう?先程の目がしらを再びコジコジ…。徐々に浮いてきてるけど…。無理やりはやっぱりダメ!?
時間にとらわれず、何度でも温めて少しずつ浮かせるやり方でトライしました(^◇^;)

ビアンテのヘッドライト加工・から割りに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

想像以上に時間がかかりましたが、開き出したら早い感じですね。何度も温めて、ブチルゴムが柔らかくなったんでしょうね(^_^)

ビアンテのヘッドライト加工・から割りに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

ほぼ全開ですね(^O^)
ここまで来ると工具を使用しないでも手で取れます。と安心したら…。

ビアンテのヘッドライト加工・から割りに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

一箇所咬ませ部分が破損してました(ノ_<)
まぁ、しょうがない( ̄▽ ̄)

ビアンテのヘッドライト加工・から割りに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

で、レンズとインナーパネルを留めているビス5箇所を外します。

ビアンテのヘッドライト加工・から割りに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

よく見る、ヘッドライトの3枚おろしの図になりました(^O^)

ビアンテのヘッドライト加工・から割りに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

さらに確認のためインナーパネルをバラしてみます(^O^)

ビアンテのヘッドライト加工・から割りに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

こんな感じになりました。
ブラックアウトしてあるフレーム部分すぐ折れそうで怖い:(;゙゚'ω゚'):

ビアンテのヘッドライト加工・から割りに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

マイナスドライバーだけでは大変なので、ヘラは必要だと思いますが、大きすぎるのもダメですね。咬ませたい所に入りません。写真のヘラ(コレはスクレーパーですが)はちょっと大きかった…。
右の工具は握ると口が開くので、拡げるのに使えると思いましたが、使い方が悪かったのかあまり役に立ちませんでした。

から割りまでの工程をアップしましたが、ここからの作業は完成してからのお楽しみにしてください。
反対側の、から割りが残ってますが、同じ内容は必要ないでしょう(^-^;

上手くいけばアップしますヽ(´▽`)/
上手くいかなければ、自然消滅ですね(;´д`)

マツダ ビアンテ CCEFW1,459件 のカスタム事例をチェックする

ビアンテのカスタム事例

ビアンテ CCEFW

ビアンテ CCEFW

こんばんは(^_^)過去画よりお題を(゜゜)半分にて(゜゜)早く脱冬タイヤしたいです(ToT)ん?これもお題になるかな?(゜゜)せっかくなので最後に末っ子...

  • thumb_up 119
  • comment 6
2025/02/01 23:05
ビアンテ CCEFW

ビアンテ CCEFW

こんばんは(^_^)先日の投稿にて右のサイドステップ云々のお話をしましたがクリップが何箇所かもぎ取れたくらいでサイドステップ自体は大した損傷もなく無事でし...

  • thumb_up 140
  • comment 16
2025/01/28 18:14
ビアンテ CCEFW

ビアンテ CCEFW

過去画になります。ちょっとショックな出来事がありましてなかなか立ち直れそうにありません(ToT)過去画。右のサイドステップ。。。ショックデカすぎです。。。

  • thumb_up 149
  • comment 24
2025/01/25 22:19
ビアンテ CCEFW

ビアンテ CCEFW

こんばんは(^_^)偏光レンズフィルターのスターライト3種が着弾したのでこちらも試し打ち( ̄ー ̄)ニヤリまずは2Xと言われている物。こちらは6Xと言う物。...

  • thumb_up 151
  • comment 20
2025/01/22 19:04
ビアンテ CCEAW

ビアンテ CCEAW

ルーフモールのキャップがいつの間にか無くなっていました部品屋さんにソッコーで注文しましたパチンと嵌めて終わりですAutoExeのステッカーが届きました(●...

  • thumb_up 47
  • comment 2
2025/01/21 12:35
ビアンテ CCEFW

ビアンテ CCEFW

こんばんは(^_^)暇だったので山の中を敢えて迷ってみて気づいたら雪の中にいました(゜゜)でも今年は雪が本当に少ないですよね。とりあえず雪原風にて(^o^...

  • thumb_up 145
  • comment 28
2025/01/20 19:18
ビアンテ CC3FW

ビアンテ CC3FW

こちら、先に洗車されたビア美さん。(詳細はフレ子の巻にて)やはり大きい車はしんどい(T_T)しかし、綺麗になると苦労も報われました💦夕方は日も落ちて寒かっ...

  • thumb_up 60
  • comment 0
2025/01/19 09:38
ビアンテ CCEFW

ビアンテ CCEFW

ここのところだいぶ冷え込む日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか。こんにちは(^_^)妻の所で末っ子とお昼を食して少し撮影したいなと思いまたもや塩釜...

  • thumb_up 148
  • comment 16
2025/01/18 16:57
ビアンテ CCEFW

ビアンテ CCEFW

連投失礼しますm(__)m昨日の午後から妻のお迎えまでの間にイオンをぶらついてたので何箇所かで撮影してました(゜゜)南館側に停めて北館が背景に入る利府街道...

  • thumb_up 145
  • comment 12
2025/01/15 13:55

おすすめ記事