ヴォクシーのVOXY・シルクブレイズ・フロントグリル・グリル交換に関するカスタム事例
2021年11月27日 15時22分
2018年4月に 60 VOXY 前期から80 VOXY 後期 煌 へ。 CARTUNE デビュー:2020年1月 参加グループ ・ ZRR TYPE ASSOCIATION : No.4617 関西支部 ・ N-V-E Owner's Ranger : No.215 ・ N.V.E.@80Style : 関西支部 ・ TEAM VELENO ・ team METALLER メインは みんカラ で、CARTUNE はサブです。 よろしくお願いします(・∀・)
シルクブレイズ フロントグリルに交換
2021年10月
今回、2年越しにようやくシルクブレイズのフロントグリルに交換することができた。
各社からいろいろなフロントグリルが販売されているが、自分のVOXYに各社のフロントグリルを合わせて検討した。
①ノーマル
②ローウェン
③アドミレーション
④エムズ
⑤ロジャム
⑥シルクブレイズ(2色塗りわけ)
⑦シルクブレイズ(ブラック単色)
結果、自分的にシルクブレイズがええように感じた。
車体が白の場合は2色塗分けで装着している方がほとんどであるが、自分的にはブラック1色の方がええように感じたので、今回は2色塗分けではなく単色ブラックで発注した。
これがシルクブレイズのフロントグリル
フロントグリル本体とフードトップモールの2つのパーツで構成される。
取り付けにあたり、フロントバンパーを取り外す必要がある。
クロームモールも付属しているが、現在は脱メッキ中なので、今回は付属のクロームモールは貼り付けていない。
フロントグリルの脱着
1.フロントグリルに貼ってあるLEDテープを再活用するため、取り外す。
2.フロントバンパーを外す。
3.フロントグリルを外す。
4.バンパーにフロントグリルをはめ込む。
赤〇6ヶ所と緑〇1ヶ所が一致
5.純正クリップ(黄色〇)2ヶ所と、純正ビス(青〇)2ヶ所で外れないように止める。
6.フォグランプ配線の純正クリップをピンク〇4ヶ所へはめ込む。
※穴が大きく、固定されなかったので、結束バンドで取れないように締め付けた
フードトップモールの脱着
1.フードトップモールの取り外す。
2.フードトップモールに両面テープ貼り付け。
3.仮り合わせし、テープでマスキングテープで固定。
4.裏面から付属のタッピングビス7本で固定(黄色〇)。
LEDテープの取り付け
ボンネットを閉じるとフロントグリルとフードトップモールの間にギリギリ入ることが確認できたので、フロントグリル上端に貼り付け。
長さもちょうどええ感じ♪
完成~
ごっつうええ感じ...になったと思う(自分的にw
シルクブレイズを付けてる人が少ないのと、TRDにシルクブレイズを付けてる人をあんまり見ないので、差別化はできたかな(´∀`)
前後比較(・∀・)ニヤニヤ