eKワゴンのヴェールヌイさんが投稿したカスタム事例
2020年08月08日 16時09分
現在コロナワクチン後遺症で失職中のためあまり値の張るものは買えず小ネタばかりになります。 走るのは50キロくらいまでは走れますが、あまり頻繁に50キロくらい走ると足の筋肉が硬くなり動きが悪く、運転しにくくなるのでほどほどの距離しか運転出来ません。
初めての内装パネル外し😆
このekはハンドルのチルト&テレスコが一切ないのにハンドルの位置が高すぎる!
なので…ステアリングラック?を固定してるっぽいボルトを外して隙間にワッシャーを1枚挟んで元に戻すという作業をしました!
すると…2.5ミリくらいの厚さのワッシャーを挟んだだけなのにハンドルの位置がいい感じに下がり、めっちゃハンドルが回しやすくなりました!
暑くて早く終わらせたかったのでどのくらい下がったのか測るの忘れてました🤣
この勢いで俺はハンドルは低めが好きなのでもう1枚挟んで更に回しやすく!と思いましたが、1枚で我慢です。なんせワッシャーが入れにくいので上手くいく気がしない😅
とりあえず本気でハンドル揺すったり車や歩行者などがいないのを確認して急ハンドル切ってみたり蛇行運転したりしましたが、全くガタはなし👍 緩みにくくするワッシャーを使いましたが、念の為暫く乗ったらトルクチェックしたいと思います! ちなみに12mmの長めのソケットレンチとプラスドライバーがあれば出来ます!
なんか内装ハマってないとこあるけどまぁいいやw
ワッシャー挟んだからかな?w