シルビアの函館・LEDウインカーバルブ・国道228号に関するカスタム事例
2025年03月31日 22時08分
オッサンですがまだまだ走ります! 全盛期には首都高環状線、外環、湾岸線、第三京浜、等々。 今はTSUTAYA、ホームセンター、オートバックスを行ったり来たり。 なるべく頭を使って手を汚して、できることは自分で。 車も人間も古いですwww 北海道に帰って来て走るところは?って思ってたけど、いやいや充分楽しく走ってます🎵 フォローありがとうございます。米無し無言フォローは返しませんが一言あればこちらからもフォローいたします🙇
始動はしたものの天候に恵まれない今シーズン入りです🌥️
日曜日、オイル交換をするつもりでしたが雨☔️でした。
午後から晴れ間がみえてオイル交換もせずちょっとドライブ🚗~
道の駅「なないろななえ」で道路を挟んでの旧「昆布館」の建物。
函館の菓子メーカーさんが4月のオープンに向けて改装中です🏢
ここは国道228号線の矢不来(やふらい)の某所www
道南の人ならよく知っているであろうレーパト🚓が潜んでる駐車スペース🤩
函館山がいつもと違う形で見えます⛰️
狭いスペースでポールや看板をかわしながらクルマを移動させていたら日陰になっちゃいました💧
たかだかスマホの撮影なのに😓
冬眠中にコーナーレンズを新調。と言ってもヤフオクに出ていた物です。
長いあいだ探していた物だけに高かったけど💸
コーナーレンズを替えたついでにウィンカーバルブを全部LEDのステルスタイプにしました。が………。
フロントバンパー側はビフォーアフターでもあまり変わらず💧
コーナーレンズの方は白が魚🐟️の死んだ目の色みたいでかえって目立っちゃってるような😨
ちなみにフロントバンパー側はSEEK、コーナーレンズのポジションとウィンカーはfclです💡