ジムニーのDIY・オーバーフェンダー・FRPは大変に関するカスタム事例
2019年03月16日 19時04分
インスタ始めました 稚内市 作業系メインで投稿してます 無い物は出来る範囲で作ります 稚内のジムニー乗りと知り合いたい 40も半ば過ぎたおっさんです。 よろしくね(ゝω・) 2018 6月ランエボ4より乗り換え 2024 6月JB23より乗り換え
はい、どうもtakです
やっとこ年度末の忙しさが終わりになり、なんと土日が休みになりました(ゝω・)
で、やっとイジれるようになったので件のオバフェン仮合わせしてみました。
まず、右フロントから~
いきなり付いてますが(-ω-;)
ハッキリいって付けずらいの一言でした。
形状に合わせる事すら無理矢理押してネジで押さえるみたいな(-ω-;)
とりあえずは、モールで誤魔化して付けれる位には位置でたから良かったです。
右フロントだけで2時間位かかりました(-ω-;)
削って付けて、また削っての繰り返し。
FRP物は手間が掛かるわぁ
斜めから
純正位置が凄い奥にw
タイヤ1本分以上のオバフェンw
クラージア付けてワイトレ分測らないとなぁ
悩み中のスリット部分
もうこのままでいいかなぁとも(-ω-;)
悩みが尽きないトコ
寒くて挫折しそうになりましたが左フロントも仮合わせしました。
右フロントに比べ、要領が分かってきたので1時間もかからず決まりました。
しかし、こっちはFRP型の出来が悪く右より取付が無理矢理になってます(-ω-;)
前側から固定するとドア側が全くボディに寄りません。捻りながら押して無理矢理固定です。
もう、仮合わせだけで傷だらけですw
まぁ、諦めて明日はリアをやりたいと思ってます
じゃバイバイ(ΦωΦ)ノ