ミライースの今日も安全運転で!に関するカスタム事例
2019年04月22日 11時10分
整備記録として使用 合言葉は『ラクで、大人しくて、実用的』 現生息地:福岡市近郊にある町 旧生息地:宮崎県宮崎市の港付近 原生 地:福岡県北九州市小倉南区
【事故の元は運転姿勢】
我が愛馬2騎でコラボってみました🎵
くぅー😆たまんねぇー❗️
さて、本題です。
最近になって自動車の人身事故が連日のニュースにあがってますが、原因は『踏み間違い』という見解が多いです。
では、なぜ踏み間違いをするのか?
私の見解を述べます。
私、個人の見解です。
反論含むご意見OK❗️
事故を防ぐためにも語り合いましょう!
股下を撮影するため左足がスゴいことになってますが、そこはご容赦ください。
まず、私は免許を取ってから今年で7年目になりますが、運転姿勢はいっさい変えてません‼️
自動車学校で習ったやり方を貫き通してます❗️
『(踵は)アクセル付けて、ブレーキ離す』
これをしています。
「踏み間違い防止」と「制動装置への入力増強」のためです❗️
アクセルでは踵を床に付けて、踵を支点として、つま先でゆっくり踏む。
急発進をなくすためですね。
ブレーキは踵を床から少し離して足の腹で踏む。
こうすることで、体重+脚の力でガッツリブレーキ出来ます🎵
悪い例がこちら。
踵を付けたままでつま先だけ移動。
やりがちですが、絶対にミスしますよ😢
足は移動するが、踵を床に付けるもNG❗️
時速40kmから『つま先だけで』ブレーキを踏んでみて下さい。何秒で完全停止出来ますか?
それが50km, 60kmと上がってからと想像してください。
ってか、日常では時速40kmでも遅い方でしょ?
黒イースもそうですが、最近の車は着座位置が高くなってるので、この運転はしにくいかもしれません。
でも、運転がしにくいと感じる半分以上は『慣れてない』が原因だとも考えられますよね?
私、仕事上でお客様の車を引き取ったりして多くの車種を乗りますが、『この運転が出来ない』という車に会ったことがありません‼️
あ、話は逸れますが…
うん!ツヤツヤ😆コーティング最高!
※赤ミラ、右からひょっこりはん(笑)
CARTUNEをしてる方々は車が好きだからこそ、自動車事故の当事者になって欲しくないです❗️
自分の愛車が殺人凶器になったらどう思います?
嫌でしょ?私なら発狂して立ち直れそうにないです。
そうならないためにも、今一度、安全運転を。
では、午後からは赤ミラで散歩してきまーす🎵
都城市にラーメン食べ行こ🎵