ミライースの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
ミライース LA360SのDIY関連カスタム事例71件
【冬⇒春へ】福岡でも最高気温が20℃を超える日が増えてきて、さすがに山間部でも路面凍結はしなくなってきたので『足回りを春仕様』に変えました。BeforeA...
- thumb_up 67
- comment 0
【ダイハツ新規格系ワイパーゴム交換】…のやり方をご紹介。※素手で行わないで下さい。皮脂でワイパーゴムの効果が薄れます。私はミスりました!この四角のボタンを...
- thumb_up 66
- comment 0
取り付けしたのだいぶ前なのになぜ気づいてなかった?あぁ、意外と当たってなかった。今知りました。はい。とりあえずまぁ、ツラも出せて満足です。フロントもう少し...
- thumb_up 44
- comment 0
【ハブボルト交換】今回はマジメな整備です。会社で車検をしたら、危ないからヤメロ!と言われました(笑)さすがに5mmスペーサーで純正ボルトはダメだったか。っ...
- thumb_up 76
- comment 2
【合法化改造】非正規モデルを純正合法化しました。リフトアップ対応です。どこか分かりますか?目に見えて分かります。ダイハツ党の方々は分かって下さい!笑シンキ...
- thumb_up 88
- comment 2
ん〜、丸目フォグが欲しいなぁバンパーカットもしたいぞやりたいことはあってもお金なし!自分でやるにしても工具買うお金なし!コツコツ貯めるしかないですな…
- thumb_up 73
- comment 9
エスティマから乗り換えたんですよ。今日車高調つけたんですよ。四駆用ってないしなんか加工がーみたいなだからトコット用買ってきてつけたんですよ。リアバネだけI...
- thumb_up 47
- comment 0
【ショック延長(再チャレンジ)】………ということで、ショック延長にリトライ!仕事から帰ってすぐに取りかかりました。そう、ハマらなかったんですよね~・・・(...
- thumb_up 67
- comment 2
純正サイドミラーバイザーを装着※ごめんなさい。純正は嘘です。もう1度言います!『純正はウソです!』これから秋になり、雨も多くなってくるそうなので、早めに視...
- thumb_up 69
- comment 2
リアサスの交換しました…。またかよ!(゜゜;)\(--;)最近、こんなのばっかり。高速道路の長いカーブなどの長い間も荷重がかかる道路だと、L6##系のバネ...
- thumb_up 71
- comment 0
【マッドフラップ追加】オフロード車っぽく、マッドフラップを着けました。車高を上げたら、純正のマッドガードがほとんど役に立ってなかったので(笑)今回はコレを...
- thumb_up 83
- comment 2
【リアショックの延長】(失敗編)先日、『海に行くからミライースを貸してくれ!』とのことで貸した日の夜のこと(*^^*){ねぇ、ミライースさ~…俺》(おっ!...
- thumb_up 58
- comment 0
新しいステッカーを作ってみた。あおり運転対策です(笑)ミライースだからか、夜になると迫ってくる車が多いので『煽ったら、煽り返しますよ!』の意味で着けました...
- thumb_up 65
- comment 3
【足廻り~その7~】『リア編part2』またまたリアのスプリングを交換しました。前回までの結果で、余ってたコペンL880Kのリアを流用してましたが、まぁ動...
- thumb_up 70
- comment 0
【足廻り(番外編)】【サスペンションサポートリング】……をDIYで作ってみよう!「売ってます!」ってコメントが来る前に伝えます。高いので買いません!材料は...
- thumb_up 71
- comment 0
【足廻り~その6~】『リア編』今回はリアについて「検討・結果・考察」を記録していきます。やっぱりコレにはぶち当たるよね😅「リアの調整」は本当に分からん😢今...
- thumb_up 68
- comment 0
【足廻り~その5~】『調整編』青の矢印部分を合わせていく予定で行いました。とりあえず2日経って、ヘルパーのストローク「有り」と「無し」の2通りで、減衰「最...
- thumb_up 73
- comment 0
【足廻り~その4~】『実践編』です。試走後の結果は後日になるので、取り付け後までの結果をまとめてみる。一応、こんな感じになりました✨バンプラバーを全く切る...
- thumb_up 68
- comment 0
【足廻り~その3~】今回は『研究編』です。(ここ数日の研究内容です)さぁ、純正バンプラバーが届きましたので調べていこうと思います。こんな感じダストブーツと...
- thumb_up 70
- comment 0
【足廻り~その2~】その1はバンプラバーを追加して、突き上げ感を失くそうとしてましたが、「なんかカーブを曲がる時にイン側が心もとないんだよな~」って思って...
- thumb_up 76
- comment 0
新しい車に乗り換えました!っと言っても良いくらいの迫力ある角度から撮影はい。嘘です。市販で売られている低燃費の街乗り快適車を謳っている超小型の営業向けでも...
- thumb_up 80
- comment 0
【足廻り~その1~】〔バンプラバー追加〕久しぶりに車を整備しました!大変つまらない内容ですので、ご了承下さい。《before》今まではこれで走ってて、凹地...
- thumb_up 76
- comment 0
皆さんこんばんは🙇今日はシートカバーを装着しました🙂注文から約2か月!!ようやく届いた💦まず助手席スムーズに装着完了😀んー渋い色🧐リヤシートは少し面倒です...
- thumb_up 51
- comment 0
通勤快速のミライース🙂、低速時や車庫入れ時などアイドリングストップが頻繁で煩わしいので、キャンセラーをネットでポチッて取り付けしてみました🔧このスイッチ裏...
- thumb_up 47
- comment 2
【バックドアのドアモール取り付け】お久しぶりです!今回は黒い方のバージョンアップをしていきます。2代目ミライースにお乗りの方はご存知だと思いますが、バック...
- thumb_up 70
- comment 0
【ラテラルロッド調整】しばらくイースを走らせてみて、乗り心地や走行性能は納得出来る範囲にはなりましたが、どうもリアの動きがいまいちシックリ来ないので、調整...
- thumb_up 62
- comment 0
【スプリング変更】リアのスプリングを変更しました。本当は前回のセッティングでもっと長く乗るはずでしたが、まぁ乗り心地が悪いと感じたので、計算に計算を重ねて...
- thumb_up 68
- comment 9
【キャンバー角の調整】『Before』車高を上げていくと「逆ハの字(ソの字)」になってしまう場合があるので、それを防ぐためにもキャンバーボルトを入れていた...
- thumb_up 68
- comment 4
【フロントセッティング】いろいろと乗ってみた結果、『もう少し乗り心地と走行性能を上げよう』…ということで、キャンバー角とスプリングのプリロードをイジってみ...
- thumb_up 76
- comment 0
(昨日のつづき)バンプラバーをイジっていきましょう!まぁ、昨日に思い付いたのは……こうです!上:ダイハツ純正バンプラバー(ゴム)下:社外品の純正バンプラバ...
- thumb_up 67
- comment 2
【リアショックのチューニング】……をやってみました!外見よりも乗り心地を重視した変更なので、外見重視の方には少し合わない内容かもしれません。それでは、やっ...
- thumb_up 82
- comment 0
できた!😆酔った勢いで作ってしまったら、『貼りたい衝動』が抑えられませんでした。今回は私なりの「ステッカーの位置取り」の決め方をお話ししようと思います。ま...
- thumb_up 82
- comment 2
やっちゃった😅久しぶりのステッカーチューン毎回恒例の無断使用です。笑なので、当然ながら非公式車です!そこを敢えて純正っぽくしてます。こんな感じでね。ちょっ...
- thumb_up 72
- comment 0
速報!新型車登場【mirae:sX4『ミライースクロスフォー』】かつてはサーキットで名を馳せたダイハツの名車『ミラ』今ではサーキットからその名は薄れ、ミラ...
- thumb_up 84
- comment 0
【ホワイトレター&「えっ!そこ?」】ミライースに取り付ける新たなタイヤの準備が出来ました😆ハブリングが到着次第、取り付けようと思います!DUNLOP:GR...
- thumb_up 60
- comment 7
マジカルラテラルロッドリング!お久しぶりです。なんかね~……ラテラルロッドの取り付け部分から軋み音がしてたんですよね。ってことで、ホームセンターでスポンジ...
- thumb_up 63
- comment 0
【車高上げ(リア編)】ミライースの新型車がそろそろ発売します!その名も「イースX4(クロスフォー)」!※ウソです!ごめんなさい!笑そんな車が出たら良いのに...
- thumb_up 66
- comment 5
【車高上げセッティング】やっと……、やっと全てが完了しました。昨日よりもさらに車高を上げてみました。これでカントリー(田舎)仕様のセッティングが出来ました...
- thumb_up 81
- comment 2
【車高上げ&スタビ取り付け】お久しぶりです。車高調の取り付けが出来ましたので、まとめてザックリ載せたいと思います。たぶん、また変更すると思いますが、とりあ...
- thumb_up 87
- comment 3
お久しぶりです。多くは語りませんが、報告だけします。『無事に取り付けれました。』ネットを探しても、4WDに取り付ける事例がないので、プロペラシャフトを避け...
- thumb_up 72
- comment 0
【ホイールスペーサー(ダイハツ用)】今回はこれを着けます!スペーサーなら家にたくさん余ってますが、今回はこれじゃないと少し危ないので、これを『リアのみ』に...
- thumb_up 53
- comment 4
【スピーカー交換&追加】(※初心者向け、配線分岐の方法も紹介します。検流不要の荒業です!)やっと終わりました🎵フロントスピーカーの交換をして、ツィーターも...
- thumb_up 61
- comment 21